270:名無しNIPPER[sage]
2025/05/06(火) 00:34:25.30 ID:ZlBOWM+bo
UCエンゲージだとシロッコが頑張ってアムロシャアカミーユジュドーハマーンと互角の勝負してたな
271:名無しNIPPER[sage]
2025/05/06(火) 00:35:02.30 ID:Oj8azs5FO
おつ
どうせそのうちアムロはΖ3号機乗ってたから誤差だよ誤差
272:名無しNIPPER[sage]
2025/05/06(火) 11:59:59.55 ID:5ql8+iwGO
正直こないだの鬼眼鏡のオーブ防衛戦でもそうだったけどこっちの状況良くなったら難化調整いれる意味がわからん
そんなんだったら原作と変わらないようにすればいいしなんなら原作でいいし
高コンマ出そうが戦力強化しようが全部ひっくり返されるなら安価・コンマである必要ないよ
273:名無しNIPPER[sage]
2025/05/06(火) 12:29:03.89 ID:x+5Ri9dqo
戦力強化の結果イベントが無条件成功になるなら、やっぱり安価コンマの意味なくなるよね
敵が来ました、安価関係なく撃破できるので次行きます、の繰り返しで楽しいか?
難易度調整の強弱は意見あるかもだが、それこそGMの管轄だしなぁ
274:名無しNIPPER[sage]
2025/05/06(火) 14:01:21.27 ID:wdX+1DsLO
そこは最低限の判定だけすればよくね?ファンブル引く可能性あるんだし
でも今回の場合参加する必要がない相手が何故参加するのかの理由付けもなさそうだから微妙
実際アムロだってリック・ディアス乗ってるんだしそこそこのやつに30機ぐらいで囲まれてアボンとか…いやアイツ勝ちそうだな
まぁでも整備ミスとかでとかそういうの引くかどうかの判定すればいいでしょ
275:名無しNIPPER[sage]
2025/05/06(火) 15:08:45.46 ID:GHM37XOY0
やり過ぎないように双方気を付けられれば良いんだけどねぇ…
難化パッチ入るかスキップ入るのって結局強くなりすぎって話だから
276:名無しNIPPER[sage]
2025/05/06(火) 15:13:53.13 ID:uVVPtRIw0
カブトみたいな敵がよう分からん、良くも悪くもライブ感、なんか唐突に現れるみたいな作品ならバランス調整というか雑に敵生やすの無理なくやれるんだろうけどな
277:名無しNIPPER[sage]
2025/05/06(火) 15:58:11.77 ID:bpsDMZs9O
何だかんだティターンズも連邦兵士だからいきなり変なやつポップしないからな
ジオン残党は流石に来ないし
アクシズのネオ・ジオンだって惑星間移動は綿密な計画練るだろうから原作のタイミングで来るだろうし通りすがりのエースがポップできない
278:名無しNIPPER[sage]
2025/05/06(火) 18:45:42.78 ID:LKEZD6k6o
原作でもクワトロやアムロはティターンズモブに手間取ってたりするし敵数が多いと普通に困ると思うよ
そうそう落とされないだけで一騎当千ではない
279:名無しNIPPER[sage]
2025/05/06(火) 19:15:30.22 ID:41aB8AlOO
ティターンズ何だかんだ強いからな
突出した個はエゥーゴに多い感じだけど平均値はティターンズな感じ
1002Res/291.04 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20