やる夫が正史を書くようです63
1- 20
156:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2025/05/14(水) 23:55:28.44 ID:MlDDLNZU0

_________________ィ‐' ̄`ヽ
|                       |::::::::::::::::ヽ
|                       |::::::::::::::::::::\
|                       |:::::::::::::::::::::::::\
以下略 AAS



157:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2025/05/14(水) 23:56:01.69 ID:MlDDLNZU0
【第百十二回に続く】

新規CAST

〜晋〜
以下略 AAS



158:名無しNIPPER[sage]
2025/05/14(水) 23:58:39.09 ID:O5KjTzUR0

まあそりゃヘンだよな


159:名無しNIPPER[sage]
2025/05/15(木) 17:17:48.21 ID:mWI/73cE0
乙〜
知恵は借りるけど最後まで手綱は離さなかったか


160:名無しNIPPER[sage]
2025/05/15(木) 20:47:38.50 ID:/g0wiLXJ0
乙でした。


161:名無しNIPPER[sage]
2025/05/16(金) 10:43:59.96 ID:GUUJXo1k0

ヤバい薬キメ無きゃ固有AAになれたかもしれない拓跋珪
太武帝は固有AAになりそうだけど


162:名無しNIPPER[sage]
2025/05/16(金) 11:30:03.68 ID:a0lDZUg10
>>1さん乙ー

隠遁せずに国政にガッツリかかわって、なおかつ粛清や政争にまきこまれずに身を全うできた崔宏って、
このスレ的には「士大夫の理想の生き方」と言えるんだろうね



163:名無しNIPPER[sage]
2025/05/17(土) 14:00:39.50 ID:VgUjr8uq0
なおその息子


164:名無しNIPPER[sage]
2025/05/17(土) 19:03:52.45 ID:nj3BKqOmO
この時代の(あるいは、唐・宋・明・清に至るまで)士大夫にとったら
「時の皇帝と深間に陥るもんじゃない、つかず離れずがベター」というのが基本だったのかも


165:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2025/05/19(月) 00:29:37.21 ID:Etzn4TZs0
【「やる夫が正史を書くようです」反省会会場】


             - - ──ー - -、
  /i     ,.-‐''"´            \     i\
以下略 AAS



166:名無しNIPPER[sage]
2025/05/19(月) 20:35:55.46 ID:bwAD5eDF0
北魏の皇帝だと破壊神太武帝と漢文化サイコー!な孝文帝はキャラ濃い方だが
その二人以外は別に覚えなくていいかも


659Res/1851.01 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice