やる夫が正史を書くようです63
1- 20
188:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2025/06/12(木) 01:38:31.11 ID:gKgqt2ar0

/.:.:.:.:.:.::.:: : : : : : :: : ::ヽ、
:.:.:.:/:.::./.:.:./:.:.:.:.:.:.::.:. ;: ::.ヽ 
::: ::|.:.:.:i|:.:./ |:.:li、:.:.∧:.:.:.::ヽ. 
: :: !.:.:. ||/--l/ |ノ--l:.: .:.lヾ、       それを辞任したのを踏まえると、
: ::(|:.:.:.:| ‐‐   ‐-│::.:/         暗にもっと高い官職を寄越せと言っているように見える。
Yヘ.:.:.:l   _ _   /.:.ノ
   \ヽ、 _ , イ!::/           .父の官品を子が継ぐのを当然とする貴族的な発想だ。
  / ヽ{  ト、ヽ l:
 ∧\  マ三ソ| \            九品中正法の弊害が極まったとも受け取れる
./: : \\ ヾ-〃 _ !_____ 
l; : : : : \\」リ/        /
i: : : :::\::\i../        /
                                                , ,-――――-、
                                           _,, , イ' /  _, -― -ミミ、
                                          /  i'´ / //      `ヽミヽ,
                                        r'´l  l .ヽ .i,/ニ二三三_ `‐ミ l
                                           V ヽ_ヽ -`'´   `i//∧、_`` ミ__
                                         /ハl             ヽ//,ヽ、__, 、 ハ
                                       //.  l        .i ,, ´`ヽ、//,ニミ、` ヽ,
                                       .{ !、 ,!      _,, ィ'"_    l:i /´`lヽ、 l
                                        `' 〈__  .,ィ"ィ=モイ      リ /ノ,l ヽヽ {、
 とはいえ、太元年間の終わりには、                    ヽ、i     ̄´      ,__,イ、//l,,ハ!
 西府の指揮が我が一門の手を離れていたのも事実。           |            l   `l_rリ
                                                |  __            ,li   |-、
 西府軍を統べるのは、大司馬桓温の嫡子である私こそが相応しい     ̄ _ --'     /.:l _, '_,,,ィ'
                                                  ヽ`‐'´    ,‐‐'-,- '´ィ=ニ三|
                                               ィヽ __ ,,/イ´,-=ニ三三三|
                                               ,>////イ'´ ,ノニ三三二ト、
                                                ヽ// i l_,-_‐'´ノ彡=‐'´ , -‐'-、
                                          , -====く〈ヽヽ l、_ヽ_,-‐'´  .::/, '´ ̄`ヽ、
                                         ////////`>`、´        〈 i、     ` 、


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
659Res/1851.01 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice