210:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2025/06/12(木) 02:09:05.07 ID:gKgqt2ar0
_________________ィ‐' ̄`ヽ
| |::::::::::::::::ヽ
| |::::::::::::::::::::\
| |:::::::::::::::::::::::::\
211:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2025/06/12(木) 02:11:25.02 ID:gKgqt2ar0
【第百十二回に続く】
新規CAST
〜晋〜
212:名無しNIPPER[sage]
2025/06/12(木) 05:47:00.47 ID:QlNutl180
乙でした
好きなものは後で食べるタイプですね
213:名無しNIPPER[sage]
2025/06/12(木) 09:51:22.47 ID:aoRLL+BK0
乙
214:名無しNIPPER[sage]
2025/06/12(木) 12:15:34.67 ID:nHSosl6M0
>>1さん乙です
この桓玄の上奏文を見ると、上昇志向を隠そうともしない、桓温をはるかにしのぐ野心家みたいに見えるけど、世代の差なんかもあるのかね?
(桓玄は桓温と57歳差)
215:名無しNIPPER[sage]
2025/06/12(木) 12:38:18.31 ID:rv73MWcq0
乙ですー
ウイング勢にしれっと混ざるカガチ
ラストで理由が判明ww
216:名無しNIPPER[sage]
2025/06/12(木) 17:50:58.00 ID:JNZddG9m0
お疲れ様でした。
「佳境」は食べ物由来だったのか。ちょっとイメージ変わりそうです。
そういえばこのスレの張角はギレンでしたねえ
217:名無しNIPPER[sage]
2025/06/14(土) 08:50:40.83 ID:G663ZGPzO
乙でした
桓玄については何というか、単なる?郡桓氏の後継者ではなく
桓温と桓沖の二人が「桓温の事業の後継者」として一から育て上げたサラブレッド感がある
218:名無しNIPPER[sage]
2025/06/14(土) 12:07:31.02 ID:gwhM1Os1O
乙です
なんか黄巾の乱からずっと乱世みたいな言い方する人たまにいるけど司馬炎の時代で一応一回終わってるんですよ…
219:名無しNIPPER[sage]
2025/06/14(土) 21:57:40.11 ID:KLpQv39q0
乙
言うて日本でも鎌倉末期の南北朝時代から江戸時代までずっと乱世続いてるって感じだからねえ
足利義満義持親子の時に一時的には平穏になったけど
220:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2025/06/14(土) 22:38:37.15 ID:9IAL4bIh0
【「やる夫が正史を書くようです」反省会会場】
- - ──ー - -、
/i ,.-‐''"´ \ i\
660Res/1851.45 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20