(安価&コンマ)スーパーロボット大戦OGリメイク
↓ 1- 覧 板 20
332:名無しNIPPER[sage]
2025/11/06(木) 23:22:12.70 ID:GpcfdPSDo
R-0(グランゾンが同じ型番って設定なのはαだけだからセーフ)
厳密にはRシリーズではないが分かりやすいように「R」を付けてある
Rシリーズの性能テストとかデータ収集等の実験機的な役割でR-123より前に作られて実戦は想定してなかった機体を急ピッチで実戦投入仕様に調整した
実戦データをRシリーズにフィードバックすることでRシリーズの強化を促す
実戦投入前で成果を出していないのでまだ挑戦するかすらも決まっていない段階だが仮に「R-1の量産化」が検討されることになった時のために何かしら使えるデータがあれば等の目論みもある
コンセプト的には合体すると完全にスタイルが変わるSRXと違って単純に3機の性能を出来る限りバランスを保たせた上で合わせたような機体
R-123を足して3で割ったような性能
フレームはR-1の構造に近いが変形や合体が構造からオミットされているのでその分整備性や頑丈さは上
T-LINKナックル系の攻撃
Gリボルヴァー
ダウンサイジングされたハイゾルランチャー(かなり小さくなった分威力も相応に落ちてるが使いやすくなってる、集束と散弾どっちでも連射しやすい、反動がない、すぐ発射出来るとか)(R-1の念動シュートと同じ要領である程度曲げれる)
ストライクシールド×2
全兵装一斉射
念動フィールド
現時点では航空能力は持ち合わせていなくてR-3のような外付けのパーツで飛行可能にする予定
戦闘力アップのためのテコ入れはされていく予定
385Res/118.62 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20