185:1[sage saga]
2010/09/15(水) 17:05:37.71 ID:T3JLIYMo
ダルクの格好。
一足のブーツ(入浴前に脱ぐ)、両腕・両足首に幾重にも巻かれた包帯、両手首に千切れた手錠。
片手に魔鳥の頭蓋を模した愛用の杖、他方にすべての荷物を詰め込んだ壺魔人マークの壺。
あとは全裸で、タオル一枚腰に巻いた状態だった。
奇妙な風体なのは重々承知、こんなんで街を出歩いたら変質者確定だ。
そうでなくても人型モンスターではダントツで戦士族が多いこの環境では、魔法使い族の少年など浮いてしまうこと必至だ。
ああせめて彼らには及ばずとも、少しは見栄えのいい体つきを持っていれば。
「はぁ……」
正味な話、ダルクの肌身の体格は普通の痩せっ子のもので、特にコンプレックスを抱くほどでもなかった。
だが日光を浴びないせいでひたすら白く、また脂肪太りが皆無のスラリとした身体を、師匠に茶化されたことがある。
そのとき深いショックを受けたダルクは、以降は誰かに素肌を見せることに抵抗を持つようになった。
「オレはれっきとした男だ! ディー、行くぞ! オレは男!!」
だが今回は事情が違う。
いつまでも劣等感に縮こまっているわけにはいかない。
疑問符を浮かべる使い魔をよそに、ダルクはいきり立って足を踏み出した。
これから会いにいく火霊使いもまた、自分と同じ魔法使い族。
壺魔人が「オトコノコ」と呼んでいたことから、年も自分とそう違わないだろう。
「火」の本質と気性、また男性ということから、彼はおそらく自分よりは筋肉質であることが考えられる。
しかし将来ライバルになるかもしれない相手に、体格の差ぐらいで気おくれしてはいられない。
最初の印象は大切だ、弱みを一切みせることなく堂々と挨拶してやろう――。
「……ん?」
瞬間、ほんのわずか足場が崩れ落ちる感触。
なにげなく足元に目を落とす。
急傾斜の断崖の奈落に、パラパラと砂利が落ちていくところだった。
ダルクは心臓が飛び跳ねる思いで後ずさった。
「あ、あ、あぶ……」
すぐに岩壁に当たる背中。
ここにきて初めて道の狭さを知る。いや、そもそもここは道なのか?
周囲に漂う湯気のせいでまったく気付かなかった。いつの間にこんなガケっぷちに――。
「み、道を間違えたか?」
そんなはずはない。
壺魔人に教えてもらった通りの目印は確認したし、これから行く先にも湯気が立ち上っている。
しかしそうなると妙だ。火霊使いはわざわざこんな険しいルートを進んだことになる。
「ディー、念のため確認しに行ってくれ」
使い魔はすぐさま了解の意をみせると、元気に岩壁の奥へ飛び立っていった。
1002Res/501.68 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。