過去ログ - やる夫が鉄血宰相になるようです その15
1- 20
315:豆戦車 ◆2VT6k5G/yw[sage]
2011/02/13(日) 23:44:41.31 ID:ns74rc4+o



           |:::::└┐┌ー┘::::::::://:::::::::::\
           |:::::::::::::| |::::::::::::::::://:::::::::::::::::::〉
以下略



316:豆戦車 ◆2VT6k5G/yw[sage]
2011/02/13(日) 23:46:04.82 ID:ns74rc4+o




        |::::::::| |::::::::┌ー  ー┐::::| |::!
以下略



317:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/02/13(日) 23:53:35.78 ID:n9+nLRdZo
この書記長は資本主義に毒されてるよ、シベリアに送ろうぜ


318:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/02/14(月) 00:11:01.96 ID:4JwxQifYo
>当時の修道院なんて封建領主と変わらない愉快な所業を連発していますし
某スレのDIO様の授業でくわしーく紹介されてましたなww


319:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/02/14(月) 02:50:18.93 ID:7Rwcc7nEo
チュートン騎士団とかマルタ騎士団とかリヴォニア帯剣騎士団とか名前聞いただけで胸がブルシロフですよ
しかもウィキペディア見ると最後の一文が「現在も存続している。」とか
「イタリア入国とは別に入境に際して許可の取得が必要である。」だったりするからもうトハチェフスキー

それはそうと今日の書記長はこれはもうだめだね


320:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/02/14(月) 07:28:34.89 ID:QAhRVyRio
そりゃ今日の書記長は血の惨劇ですもの


悔しさのあまり血の涙を流すという意味で


321:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/02/14(月) 09:20:23.70 ID:pimUWyBvo
英帝の植民地で取れるカカオを使ったものを欲しがるなんて・・・


322:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/02/14(月) 09:50:18.10 ID:YSDgWQbOo
ガーナ植民地はベルギーのものだったと思う


323:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/02/14(月) 10:26:38.30 ID:x9g3+rXKo
チョコは食べられないからいらないよ、と丁重にお断りしているんですな!


324:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/02/14(月) 11:25:00.48 ID:wb+EDrhi0
>>322
カカオの主要な産地の一つ、ナイジェリアはイギリスの植民地になったこともあるよ。
書記長の本は『ベルギーチョコ』だけどな!


325:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/02/14(月) 11:31:48.69 ID:pimUWyBvo
>>322
ベルギーはコンゴでしょ。
まあチョコでは有名だけど。


1002Res/1048.71 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice