過去ログ - やる夫が鉄血宰相になるようです その15
1- 20
337:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/02/15(火) 20:05:08.65 ID:PLCtxmJ8o
実際、マルタ騎士団はバチカン市国の次の世界で二番目に小さい国
のマルタ共和国を作ってしまったしな


338:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/02/15(火) 20:11:21.73 ID:PLCtxmJ8o
>バチカン市国の次の世界で二番目に小さい国

調べてみたら、マルタ共和国じゃなくてモナコ公国だった・・・
間違えた罰として、シベリアへ行ってきます・・・バイバイ・・・


339:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/02/15(火) 20:16:20.24 ID:zRiKm2Bro
ついでにマルタ共和国とマルタ騎士団は別物じゃね?
マルタ騎士団は領土を持たない国家(?)だぞ


340:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/02/15(火) 23:22:59.17 ID:qWP2ZAqZ0
騎士団はナポレオンに追い出されていて、
ナポレオンの没落後マルタ島は二次大戦後までイギリス領。
現在のマルタ共和国は戦後そこから独立した共和国なんで、残念ながら騎士団が21世紀に至るまで島を支配し続けているわけではない。



341:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/02/15(火) 23:37:31.99 ID:JnwSDQjbo
www4.plala.or.jp
騎士団の実態ってこんな感じだったらしいな。サイトの真偽は知らん


342:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/02/15(火) 23:45:30.06 ID:10LVLlLKo
チョコレートなんて健康と人民の敵だ


343:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/02/15(火) 23:47:21.90 ID:rAehynXZ0
一方ホーエンツォレルン家のご先祖さまは、ドイツ騎士団の総長でありながらプロイセンの騎士団領を世俗のプロイセン公国と化し、プロテスタントに改宗してそこの領主におさまった。

・・・考えてみると凄い事やってるよな。


344:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/02/16(水) 00:14:41.36 ID:AtReQEzb0
完膚なきまでにポーランド王に敗北して臣従したのに、よく王国を築くほど巻き返せたものだと思うよ。


345:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/02/16(水) 01:26:08.07 ID:VHtPBg87P
そういえば古代ローマでは「騎士階級」というのは商人階級のことを表していたらしい。
「大きな土地はもってない(貴族ではない)けど騎馬を用意できる階層」ということで。


346:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/02/16(水) 10:17:54.19 ID:FvLfAdw4o
やる夫一族は結局名門なのね。
現代で言うと旧財閥家みたいなもんか。


347:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/02/16(水) 13:07:33.60 ID:3C9vvkSco
日本でなら、戦国時代に出世して江戸時代に大名家として存続した、ってところ?


1002Res/1048.71 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice