過去ログ - やる夫が鉄血宰相になるようです その15
1- 20
415:豆戦車 ◆2VT6k5G/yw[saga]
2011/03/06(日) 18:14:06.34 ID:ZNuQsE1Eo


   そもそもこのポーランド全体を巻き込んだ反乱は、ロシア軍の近代化を促進しようとした

   一連の改革が引き金となったものだった。軍相ミリューチンはフランス型の国民軍の創設を
以下略



416:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/03/06(日) 18:14:45.66 ID:5vfzIwhEo
古代ローマのユダヤ人とかそんな感じだったな>>ポーランド


417:豆戦車 ◆2VT6k5G/yw[saga]
2011/03/06(日) 18:15:33.83 ID:ZNuQsE1Eo


                        ___     _
            __  .  ´        >:'___  `ヽ`ヽ
      ___∠  /      _  <:::::::::::_::l     :.::::〉
以下略



418:豆戦車 ◆2VT6k5G/yw[saga]
2011/03/06(日) 18:17:05.62 ID:ZNuQsE1Eo



              ,  ォ ´ ´ ̄ 、{`ヽ⌒ヽ
             、ー‐く / トへ ヽヽヽ>〜}  ヽ
以下略



419:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/03/06(日) 18:17:51.22 ID:mWDQP8NXo
ちよちゃん…


420:豆戦車 ◆2VT6k5G/yw[saga]
2011/03/06(日) 18:18:34.24 ID:ZNuQsE1Eo


                              ,.- 、
                }`> 、     _, ィ    ! ::ヽ\  /}
                !:::::::::::::てフ´>-┴― --{ :::::::\`´,.ィ′
以下略



421:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/03/06(日) 18:19:37.52 ID:VtrZpWec0
ポーランド側にしてみれば、ロシアの土台が危うくなった方が元に戻れる可能性があるだけに、守りたくなんかないだろうな。

この頃って、マリー・キュリーさん(旧姓マリア・スクロドフスカさん)の「最後の授業」並みの暗い学生時代(ロシア語強制されてました)かな? それとももうちょっと後?


422:豆戦車 ◆2VT6k5G/yw[saga]
2011/03/06(日) 18:20:06.43 ID:ZNuQsE1Eo


                 _,,,.. --- ..,,,__
              ,, r''"        `ヽ、
            /     , .∧     `'、
以下略



423:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/03/06(日) 18:20:36.02 ID:5vfzIwhEo
政治と軍事の縄張り争いかwwwwwwなんか笑えねえwwwwww


424:豆戦車 ◆2VT6k5G/yw[saga]
2011/03/06(日) 18:21:40.79 ID:ZNuQsE1Eo


             ,. -──- 、
          ,,/:::::::::::::::::::::::::::ヽ
           ,/'/,、::::::::::;::::::::::::::r、〈ヽ.
以下略



425:豆戦車 ◆2VT6k5G/yw[saga]
2011/03/06(日) 18:23:04.69 ID:ZNuQsE1Eo


   外相ゴルチャコフと軍相ミリューチンは対立関係にあった。

   ゴルチャコフは外交交渉を駆使し、パリ条約破棄と不凍港の確保を目指し、
以下略



1002Res/1048.71 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice