過去ログ - やる夫・テレジアが女帝と呼ばれるようです その11
↓
1-
覧
板
20
691
:
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
(京都府)
[sage]
2011/04/06(水) 22:18:20.72 ID:w45ftavgo
男も女もこんなのばっかりかw
692
:
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
[sage]
2011/04/08(金) 19:28:37.92 ID:0MflbjVZo
まあルイ14世までは寵姫といっても貴族出身でやくざな倫理観に骨まで染まってただろうしね
693
:
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
[sage]
2011/04/09(土) 20:26:12.82 ID:9rXeXkjmo
獅子の時代って俺ネカフェで読んでるぞ、と思って探してみたら
たいていの店で途中から仕入れなくなっているか消えていた
隣の県まで行ってしまった
694
:
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
(神奈川県)
[sage]
2011/04/09(土) 20:48:45.90 ID:Q8stu23Eo
本屋でもネカフェでも、アニメ化した作品ってのは大きいのよねえ
695
:
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
(埼玉県)
[sage]
2011/04/09(土) 21:08:30.13 ID:gaJN5dt3o
ネカフェでリクエストしといた
696
:
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
(チベット自治区)
[sage]
2011/04/10(日) 13:38:54.44 ID:MrvKxcFvo
昔の岩波だかなんだかの本でこの時代のフランス人は現代のドイツ人のような性情(頑固で勇敢)で
逆にドイツ人は現代のフランス人のような性情(軟派で臆病)とか言われていたと書かれていた。
獅子の時代ほんと読んでそうなんだなーと思った。
このスレよんでプロイセンだけは別格なんだなと思った。
以下略
697
:
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
[sage]
2011/04/10(日) 13:59:48.03 ID:SfqTPPyWo
だってオメー、南ドイツなんて文化的にはイタリア圏に近いんだぜ?
698
:
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
(チベット自治区)
[sage]
2011/04/10(日) 17:12:43.32 ID:+RIPk0ED0
>>556
> パ×××の創始者
パンクラチオン?
699
:
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
(チベット自治区)
[sage]
2011/04/10(日) 17:21:00.85 ID:ZYirKJoI0
対仏大同盟の頃のフランス人は、革命政府のスローガンが功を奏していて
危機感を強く持ち、士気が高かった。故郷から遠く離れるのは嫌だったようだけどね。
ドイツ人のフランス人に対する姿勢は、一貫していない。何せ「ドイツ」という国などなく、
各自の帰属心は郷里にしかなかったんだから。だからヘーゲルのようにナポレオンを好意的に
以下略
700
:
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
(チベット自治区)
[sage]
2011/04/10(日) 18:23:29.36 ID:CbJ7kj5Yo
>>696
自他共に「頑固で勇敢」と認めていたプロイセンが主導でドイツを統一したから、ドイツ全体がそう見なされるようになったというのもあるね。
それ以前のドイツ人のイメージは「温厚で暢気な田舎者」って感じだった、と何かで読んだ覚えがある。
701
:
1
◆nJEQFrFTF2
[sage]
2011/04/10(日) 19:24:51.21 ID:8NMKy1+so
_ ,, .... ,,、__
/ィ彡彡彡'三三≧、
fr'ノィ//r''^`ミミミミミヽミミヽ
以下略
1002Res/1219.79 KB
↑[8]
前[4]
次[6]
板[3]
1-[1]
l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。
過去ログ - やる夫・テレジアが女帝と呼ばれるようです その11 -SS速報VIP http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/kako/1296392768/
VIPサービス増築中!
携帯うpろだ
|
隙間うpろだ
Powered By
VIPservice