527:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2011/03/01(火) 06:03:00.03 ID:09EFe1eg0
上海大学が「三國史プロジェクト」をやってるぞ
古資料から「志」を編成して「三国志」を「三國史」にしようっていう試み
ただ、呉をメインにしてるから河北系の大学は完全にノータッチで
ぜんぜん進んでないらしい
528:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/03/01(火) 19:43:36.45 ID:1vCug1Ay0
>>525
実際、そこから生まれた演義は読み物としてわかりやすいんだよね。
勧善懲悪・蜀漢正統の色こそあれど、わかりやすいからこそ受けた
529:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2011/03/01(火) 20:45:55.72 ID:lF+Kvg/n0
食文化については曹丕が大量に書き残していたのが救いだね。
他にもどうでもいーことを書きまくっていて、貴重な資料になっていたり
530:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/03/01(火) 20:52:25.85 ID:H8wSuf8io
親父の曹操からして酒の製法から注入れた兵法書まで色々残してるから。
国家のトップがそういう余裕を持ってると、割りと色々残っていい。
蜀は「諸葛亮集」が現存してればなあ。
どっかの墓に埋まってないものかね。
531:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/03/03(木) 16:24:29.75 ID:sU1rmM9z0
どっかの墓でベースになった魏書や呉書とかも見つかったら大歓喜なんだがなあ
朱然の墓クラスの発見はそうそうないだろうが
532:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/03/03(木) 16:39:52.57 ID:DY4Rjqxxo
魏はそれでも史料が多い方だと思う。
呉関連はもっと文献が欲しいね。
533:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/03/03(木) 19:52:20.39 ID:shnMl/5to
発掘されてもその信憑性というか真贋の問題とかもね
534:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[saga]
2011/03/03(木) 21:50:52.18 ID:d49DzfMNo
裴松之の集めた文献を観ると、やはり魏が一番多く、呉も東晋で関心を持たれたおかげも
あってそれに次ぎ、蜀漢は一番少ない。
535:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/03/04(金) 17:11:00.82 ID:0WP2CKrt0
魏の五将軍でも陳寿が言及してたが、優秀な軍人でも記録が残ってなくて……というのが多いのは本当に残念だ。地位を考えればもっと逸話があるはずなのに。
演義では大々的に活躍するから良いものの、馬超はともかく関張黄趙の記述の少なさときたら……
536:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/03/04(金) 17:20:36.99 ID:WlBHyL/0o
余所者(生まれた土地以外で活躍)、
他国に奪われた土地で駐屯・活躍、
記録に熱心でない王朝、
元王朝の首都で宮廷巻き込んだ動乱、
遺族が死亡、高位に上がらない
1002Res/1945.83 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。