過去ログ - やる夫が正史を書くようです16
1- 20
552:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/03/07(月) 15:58:51.48 ID:QGswac+Y0
そもそも歴史上、大敗の中で主君の家族を救って名を残した家臣は多い。
「趙雲が救い出した」という記述から、
ここでの議論が「単騎前提」になってしまう辺り、講談の影響の強さが伺える。


553:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/03/07(月) 16:21:12.48 ID:RmbddfcB0
ここまでで趙雲に否定的な見解をしている全員に聞きたい。
「君主の娘を守れなかった(ただし本人は生き残った)」の趙雲がヘボなら
「君主の息子と甥を守れないどころか自分も死んだ」典韋は何だ?
典韋が趙雲より下だという事実に異存はないが、
趙雲を悪く言うならもっと弱く無能な典韋についてまず講釈垂れてくれ。


554:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/03/07(月) 18:10:41.89 ID:FbLGXDkAo
>>553
典偉の護衛対象は曹操一人でその他は他人の仕事


555:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/03/07(月) 18:19:57.87 ID:RGUrh+PVo
落ち着け

上だの下だの言い出すと収拾が付かん


556:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/03/07(月) 18:25:43.36 ID:IDxKh5kqo
趙雲は劉禅と甘夫人を助けたが娘を守れず自身は生き残った
典韋は主君を逃がして自身は死んだ
一方、許チョは主君を守り自身も生き残った


557:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/03/07(月) 18:31:33.53 ID:EFEMW6yeo
そしてもうみんな死んでしまった


558:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/03/07(月) 18:38:14.29 ID:rRLq1Jpzo
儒家的に判断すれば、
典イの奮戦は主君の不倫のための奮戦。
趙雲の奮戦は主君の施徳のための奮戦。
典イが百倍の敵に勝ち、趙雲が百分の一の敵に負けていたとしても趙雲の方が上。


559:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[saga]
2011/03/07(月) 19:25:26.76 ID:4Nv/Ghoeo
>>551
劉邦は見れば見るほど人間のクズに見えるが、勝てば官軍なんだろうなあ。


560:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/03/07(月) 20:34:29.59 ID:FbLGXDkAo
何しろ「オヤジを煮込んだスープ俺にもくれ」って言っちゃえる人だからなあww


561:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/03/07(月) 20:40:37.69 ID:K0XLPJqCo
羮エピソードは中国では日常茶飯事だぜ


562:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/03/07(月) 22:30:49.76 ID:Kup2/26Qo
まあでも流石に自軍の何十万人の命と親父の命は釣り合わんだろうしな
劉邦は良くも悪くも自分を殺せる計算高い人物だったんだろう


1002Res/1945.83 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice