562:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/03/07(月) 22:30:49.76 ID:Kup2/26Qo
まあでも流石に自軍の何十万人の命と親父の命は釣り合わんだろうしな
劉邦は良くも悪くも自分を殺せる計算高い人物だったんだろう
563:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/03/09(水) 16:56:47.71 ID:fnP2O1FT0
軍人としてもやけに低評価なんだよな、劉邦。劉備もだが軍人としてもかなり手強いのに
564:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/03/09(水) 19:11:38.32 ID:Micuwh3io
味方に韓信とか諸葛亮とかいて、敵に項羽とか曹操とかがいるせいじゃないか?
565:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/03/09(水) 20:15:14.46 ID:iQpbgHyho
そもそも、劉備が直率して勝った戦いって殆ど無いんじゃ?
皇帝即位後の匈奴征伐も惨敗だったし
566:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/03/09(水) 20:23:12.40 ID:9CGLTSFWo
単に記録が少ないだけだろ
そうでなきゃ黄巾の乱から始まった群雄割拠の中で生き残れるわけないし
567:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/03/09(水) 21:35:50.96 ID:Micuwh3io
>>565
そんなこと言ってたら孫権の軍人としての能力はマイナス点しかない。
国を滅ぼしかねない大敗になったら、まともな君主は敗北の責任を自分で負う。
部下に責任を問うと、到底一個人で終える責任ではなく秦の章邯みたいなことになる。
568:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2011/03/10(木) 00:57:56.63 ID:TsTQqMhQo
| ≫'"´ \ヽ-、〉:|
|/\/ ̄ --Yー|
|:::::l ::|/_ ̄` ´ ̄ |:::|::|
|:::::|:::斤::::卞 'T::::カ|:::|::|
569:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/03/10(木) 01:19:34.21 ID:p/qwIsf9o
了解。年度末だしね。
頑張ってください。
570:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/03/10(木) 06:23:52.37 ID:1rlQjOLb0
了解です
571:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/03/10(木) 06:24:24.70 ID:1Q6oK7mzo
楽しみにしてます
572:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/03/11(金) 21:58:24.30 ID:NYwJJXeY0
>>1は無事かな
相次ぐ政治腐敗と天変地異…乱世の予兆じゃ
地震情報:ex14.vip2ch.com
1002Res/1945.83 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。