過去ログ - やる夫が正史を書くようです16
1- 20
637:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2011/03/17(木) 23:47:21.14 ID:3e5qyosro
【紀元244年頃 魏首都 洛陽】

            /!  _,
             ,ノ::l∠´__
         /:::::::::::::::::::::::::``ヽ、
          , '::::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::\
       /::::::::::::;::;:::;::::、:::::::ヽヽゝ::::::ヽ
        ,'::::::::::::::{::{:::l::;:Lヽ::::::l ,ィ{ヘ;;ト;!
    /`ヽj:::::::::::{::::ヽX ,ゞ、ヽ\j ヾヽ
   ,ゝ iイ=ニ彡ヘ:::::`ぐ;;`ヘ,   ヽ }
  l´ハ〔_ l:!::::::l:::::::lヽ:::\¨´   //
  ! j  ン7!:i:::::::!::::::!:::ヽ::::\  __/              .本籍は河内郡温県、太傅とは遠い親戚になります。
. │l__/,イ!l::i:::::::l::::::l::::l::ヽ::::::\|::::{        l`i   /j
  `ァ r‐イ:::i:::::::l::::::!:::l::::ハ::::::::;マi:ヽ      | | //     母は司徒だった董昭様の姪なんです
   { j  l::::i:::::::l::::::l::::l:::l:::::ト'´  ̄ヾ     | レ /
   ヽj  j::::i:::::::l:::::::l::::l:::l::く      \     l ' 'ー¬
    !!ノl:::::!::::::l:::::::l::::l::∧::`ー-- 、_ ヽ  {   ",¨}
  /{{ ノ::::i:::::::l:::::::l:::::l/ヽヽ::ヾ ̄` ー‐ァニユ  l    fノ
./   ハヽ::i:::::::l:::::::l:::::/\ヽ!:i、ヽー--' /∧ __!   j_
    /::ハヽ:::::ノ:::::ノ::::|、  `l:トゝヽ二二,/ / ィ`ー┴`i
  /::/::ハ V::::::/::::::ハ\ l:l   ``ヽ/ 〈/ィL____l
 ノ::/::/:::ハ. l::::/:::::/:::::ヽ `ソト、     〈   / ` ー─ァ┘

        魏 廷尉 司馬岐

───────────────────────────────────────────────
   /.:.:.         \
  /:,:.:.:  /   ヽ    \       .
 /.:.l:.:.:/:/   :/  ', :l   ヾ`ー      .司馬氏の一門に司馬岐という人がいた。
/!:.:.|:.: l/  〃 / j } :|    ハ       .
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l  l }      .河南尹・大司農を歴任して治績を上げた司馬芝の子で、
 N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j       彼自身も河南郡の丞・廷尉正・陳留国の相と累進している。
  ヽム:.} c;_j    c;リ ル iレヽ       .
    `ヘ:ゝ    .'    小/         .陳留国の相の任にあった際、長年滞っていた裁判を解決し、
      ヾ:{>、 _ ィ<}/|/          .その功績によって三十代で廬毓の後任の廷尉に抜擢された
   _, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────



<<前のレス[*]次のレス[#]>>
1002Res/1945.83 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice