過去ログ - 上条「…ディアボロ?」9
1- 20
502:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/02/25(金) 23:35:08.38 ID:9CI+SKSwo
4pって結構でかいよな


503:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/02/25(金) 23:39:26.23 ID:bfdgzLBA0
寄生虫で4cmだと確かにでかいなぁwwwwww
内臓ならともかく脳だと[ピーーー]るなwwwwwwwwまぁだからあんなことができるんだろうけど


504:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/02/25(金) 23:40:09.96 ID:cr+4j7CDO
那由他が出てくるSSて
先輩シリーズしか知らないんだが
大丈夫なのか?
無茶はすんなよ


505:『究極生物編』:第10話 ◆K/7LL5shls[saga]
2011/02/25(金) 23:40:58.91 ID:bnqI3Ysi0
>>502
寄生虫って意外と大きいのが多いのよね。
魚介類なんかに寄生する奴とか、かなりデカイの多いし、
サナダムシ何かは酷い場合だと全長10メートルになるとか(゚Д゚;アワワ


506:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2011/02/25(金) 23:45:17.82 ID:QDPgvzzDO
>>505
ただそういう奴らは全長は馬鹿みたいに有っても髪の毛よりも遥かに細い奴ばかりだから総体積は対して無いそうな
…例外も有るけど


507:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/02/25(金) 23:46:50.11 ID:bfdgzLBA0
イソノーこのスレ住民で目黒の寄生虫館行こうぜー


508:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/02/25(金) 23:46:58.58 ID:FW7qKD9i0
目黒の寄生蟲館マジ楽しい
行く前はネタで「うどんとか食えなくなりそうだよねー(笑)」とか言ってたりするレベルだが
何かの小動物の腸の中みっしりと詰まったシラスみたいなのとかエヒノコックスとか、むしろ感激すら覚えるレベル


509:『究極生物編』:第10話 ◆K/7LL5shls[saga]
2011/02/25(金) 23:48:25.20 ID:bnqI3Ysi0

今は壊滅した『旧ドレス』の有する天才科学者『霞の目博士』が生みだし、
そして『旧ドレス』が壊滅する直接の原因となった『破滅の種子』。

『遺伝情報』の『後天的書き換え』と、
以下略



510:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2011/02/25(金) 23:48:28.86 ID:vd5cpiwg0
猫の脳に寄生する寄生虫でテニスボール大まで成長するのがいるな


511:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/02/25(金) 23:52:28.48 ID:qjIeTaZao
カタツムリの目に入ってうにょんうにょん発光して鳥に食われるやつがトラウマ



1002Res/338.65 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice