582:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/02/26(土) 10:59:20.07 ID:DcFfslG4o
赤いちゃんちゃんこが怖かった
と言うかスレチだな
583:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/02/26(土) 11:06:25.22 ID:zcNoj1ax0
やっぱりLv5の上位二人が絶対的に強いのは防御力の問題なのかな
584:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/02/26(土) 11:28:54.53 ID:/u5MhwkDO
>>583
二人ともレベル6に片足踏み込んでるってのも有るけど操作できる次元と段階だと思うぞ
防御能力で言えば、むぎのんも原始崩しを盾みたいに発生可能だから、攻守共に高いからね
JOJOで言うなら、三位以下は掌から波紋を垂れ流してるだけ。上位二人は指先から出してる。
585:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/02/26(土) 11:35:17.19 ID:KF83/ACso
それだけではないが、最大の理由はそれだな。>防御力
防御に穴があると、たとえどんなに強力な能力であれ、隙をつかれれば倒されうる。
原作でむぎのんが浜面に倒されたようにね
586:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/02/26(土) 11:41:58.14 ID:+O0wmEI0o
その点防御最強な一方さんが上条さんに普通に殴られたときはすごい衝撃だったろうな
587:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/02/26(土) 11:51:54.91 ID:/u5MhwkDO
>>585
むぎのんがセロリや最愛みたくオートで能力防御使えたら三位になったかもね。
まぁむぎのんの原始崩しが常に展開されると周囲を崩壊させていくから、
足裏には絶対に発生出来ないだろうけど、そうなったら常にガオン状態で近接戦もほぼ無敵だろうなw
588:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/02/26(土) 12:03:07.08 ID:ns7qr8//0
>>587
戦闘能力だけで言えば美琴さんより強いんじゃないか?
電撃使いの方が便利なだけでさ
589:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/02/26(土) 12:20:40.41 ID:ioZiBZrT0
まぁ、結局防御・回避能力の有無だろうさ。
ベクトル石蹴りもメルヘン羽根飛ばしも電撃もビームも
人一人[ピーーー]のには過剰火力、どれもこれも当たれば死ぬ。
590:1 ◆K/7LL5shls[saga]
2011/02/26(土) 12:33:27.00 ID:7ePQZcet0
ウェザーとアヴさんの能力の厳密な把握の為に、原作を読み返して思ったんだけど…
2人とも本当に戦闘描写少ないねぇ…特にウェザー。
作中だと存在感はあるのに、戦闘回数自体は数える程しか無いのね
アヴさんの戦績
591:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/02/26(土) 12:40:59.63 ID:lZ/LrR4eo
6部から読み始めた俺にとっては、
いかにも強そうな新キャラのウェザーが、イベント敵のラングにボロボロにされたのが印象的だった
これがジョジョなのか、と
592:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/02/26(土) 12:43:43.44 ID:PG/uo0dg0
そのかわり後半大暴れするけどな
逆に前半暴れて後半ヘタレ化するのがアナスイ
1002Res/338.65 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。