過去ログ - 男「なんか、シャワールームに人の気配がするんだけど」
1- 20
318:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/03/15(火) 00:40:53.15 ID:5sxU/ZsZo
参考資料ってか、余談として。
イロイロ参考に、必要な部分だけROBOT法を作ってあって。
作中で使う機会はなかったけど、まあ自己満足として掲載。

Regulation Of Border Of the Trust.

前  文

全地球上の人民及び人工知性体は、その精神的卓越と物貿的福祉において向上することが共同目標である。

この目標を迫求するためには、普遍的平和の実現と、相互の理解が必要条件である。

将来的に、我らはその区別をするところなく、専制と隷従、圧迫と偏狭を廃し、その能力を以て、尊重の輪により上記目標の達成を目指すべきである。

個々はその主権を平和と正義の為に用い、国はその姿勢を全体の協調と非平和的行為の根絶へ向ける事を求めるものである。



我らはここに、全ての者がひとしく恐怖と欠乏から免れ、平和の内に生存すること権利を有する事を確認する。


我らは互いを友とし生きる事をこそ、望むものである。

 WRTC 世界ロボット技術者協会より、各国政府への提言



『第一部、ロボットに関する生産の規定』
『第二部、ロボットの使用者の規定』
『第三部、ロボットが遵守すべき規定』

 第十八条 第三部における権利と責任は、自己で思考と判断を可能とし、自主的に前文における目標へ邁進できる者へ与えられる。
  2 『制限知性』に対しては、いかなる権利と責任の発生する主体も存在しないものとする。

 第十九条 各知性体に対して、国は己が定めるところの人間と同様の憲法、民法、刑法上の権利と責務を持つ事が望ましい。

 第二十条 この提案において与えられる自由及び権利は、これを保持されるように努力しなければならない。また、濫りに行使することなく、公共の福祉のために利用する責任を負う。

 第二十一条 全ての知性体は個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。

 第二十二条 思想及び良心の自由、そしてその記憶とについて、これを侵してはならない。

 第二十三条 報道や出版の権利、及びそれらを提供される権利を有し、言論の自由もこれを尊重すべきである。

 第二十四条 人間の幼児を育てるにあたり、独占的にその親権を保持し、主張することを禁じる。
  2 また、その精神に非人間的と解される思想を持たせる事を禁じる。

 第二十五条 。。。



 きっとその世界ではまだあるんだろう。wwww


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
326Res/251.27 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice