過去ログ - 上条「大覇星祭の予選まであと7日か……」
1- 20
4:1 ◆HZn49RRfHY[saga]
2011/03/13(日) 23:32:59.40 ID:d+jf0aBC0
***********************ゲームオーバーについて***********************

基本的にHPが0=死がゲームオーバー条件です。
HPに余裕があっても結果次第ではアッサリ死ぬので、死なないように頑張って下さい。

ゲームオーバーになった場合、復帰先の選択肢をいくつか用意するので安価で選びます。
復帰した際、デスペナルティが発生するので気をつけて下さい。
ペナルティ内容は固定ではないですが主に、

所持金半分、ステータス減少、アイテムロスト

の中からどれか1つが適用されます。

ただし、あまりに理不尽な死に方だったりすると、1が手心を加えてペナルティ無し…
の場合もあるかも知れませんが、可能性は低いと思ってください。

*******************************************************************


***************************戦闘について****************************

戦闘は基本的にはターン制と思ってください。 ※状況によって例外有り。
選択肢は状況によって変わりますが、基本的に、

攻撃時には殴る。
守備時には防御と避ける。 ※能力攻撃に対しては幻想殺し追加

があると思って下さい。

行動選択後、その成否をランダム判定します。

■戦闘中の選択肢について
戦闘中の選択肢が1つしか無い(例えば、殴る、しか無い)場合は、
自動的に行動が決定するので、そのままランダム判定となります。

選択肢は状況によって色々と変わりますが、
特技を覚えたり特殊なアイテムを所持してたり等でも選択肢の幅は広がります。
特技やアイテムは思わぬ所から獲得できたりするので、
タマには冒険してみるのも良いかもしれません。

■ランダム判定について
判定表は基本的に上条さんと敵のステータスを考慮したモノと思って下さい。

ぶっちゃけた話1のサジ加減1つではあるのですが、
防御なんかは特に体力を考慮した上での判定となるので
どのステータスがどんな行動に影響するか予測して選択してみるのも良いかもしれません。

■幻想殺しについて
異能の力ならば問答無用で打ち消せる。
…が、キャッチフレーズの幻想殺しですが問答無用で打ち消せない場合があります。
(ゲーム性を考慮した上での仕様となります)

防御や避ける等の成否は上条さんと敵のステータスにある程度依存しますが、
幻想殺しはステータスを一切考慮しません。
ぶっちゃけた話、判定はその場のノリだけで決めます。
失敗した場合のダメージも他の行動に比べて大きめになるようにしてるので、
ギャンブル性が高い行動と言えるでしょう。
……でも、やっぱり能力に対しては幻想殺しが一番無難なのかもしれません。

■説教(説教パンチ)について
説教は成功すれば、確実に戦闘に勝利できる一撃必殺技です。
ただし基本的に戦闘中、1回しか使えません。
※説教に失敗するとその戦闘で説教コマンドは出なくなります。

説教の成功率は戦闘が長期化する(=説教のネタができる)ほど上がります。
あと、かしこさのステータスにちょっぴり依存してるかもしれません。

ただ説教を考えるのは1的に非常に疲れるので、いつまで経っても説教コマンドが出てこない、
というケースが非常に多くなると思います。ご容赦下さい。

■戦闘後について
戦闘に勝利すると(もしくは戦闘中)
稀に特技や特性、アイテムを獲得できる事がありますが、
ステータスが上昇する事はありません。
ステータスは特訓などで地道に上げていってください。

*******************************************************************


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
1002Res/282.70 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice