過去ログ - ひき娘「け、ケーサツ呼びますよっ」
1- 20
192: ◆LZfAlLlryk[sage]
2011/04/13(水) 00:14:59.56 ID:WjMVrQHeo

男「さらに、測量は海の上でも重要でした。
 『歴史』で大航海時代と呼ばれる十六世紀末。
 スペインが他の国を差し置いて、
 黄金があふれる新大陸と呼ばれたアメリカと、
 頻繁に交易することができたのは、
 その測量技術が優れていたからです。

 大航海時代は多くの人々が海を行きかい、
 その人たちは、
 自分達の文化を他に伝え、
 また他の文化を持ち帰る役目もありました。

 彼らがその往来によって伝えたのは、
 数学や言語学、医学、本草学などもそうですが、
 神話や民間伝承などもその伝え広まった文化です。

 そうして文化が混ざり合う中で、
 いつの間にか人々は、
 本来自分達が持っていた文化を忘れそうになります。

 そこで、ソレを再発見するための研究が、
 わたしが学んでいた『民俗学』なのです」

ひき娘「ぐるっと、一周しちゃった……」




<<前のレス[*]次のレス[#]>>
819Res/395.52 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice