937:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(静岡県)[sage]
2011/06/20(月) 05:05:41.61 ID:IAxPEkz2o
乙でした。
やっぱり、司馬懿の政治姿勢を見てるとこの人の本領は軍人か地方官だなあと思いますね。
陸遜もそうでしたが、向かない人が向かないポジションに置かれたような気がします。
社会学で言うところの「ピーターの法則」かなあと。
(能力主義によって、人は自分に向かないポジションに就くまで昇進して結果的に無能になるという法則)
>彼は忠告・直言で諭す事をせず、一朝にして殺戮を敢行し、曹爽の無警戒につけこみました。
>これが国家を治め根本を重視する大人物の所業なのでしょうか?
>これでは曹芳の身を危険に晒すだけで、主君のために充分配慮する忠臣の態度と言えるのでしょうか?
まあ、蜀というかゥ葛亮の後継者から見るとこの批判はやむを得ないでしょう。
やる夫はぬるま湯と言ってましたが、この時期の蜀は三国では中央政治が一番マシだったと思います。
1002Res/1984.55 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。