398:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/06/06(月) 23:54:21.81 ID:JrE395qDO
心理描写が書きたいときとか、
会話文と地の文でギャップをつけたい場合とかに使うな
地の文入れすぎても見にくいかなぁと思ったり
399:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/06/07(火) 00:01:56.87 ID:YnsCupcyo
>>397
おまおれ
会話部分とそれ以外で極端に地の文の比率が変わってしまうのをどうにかしたい
地の文自体は多い方が好きなんだが、固まりで見た時に会話部分だけすっかすかに見える…
400:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/06/07(火) 00:06:49.51 ID:r3b1VAEDO
ごめん質問
支援絵にイメージが引っ張られるってことある?
どうしてる?
401:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/06/07(火) 00:15:01.70 ID:HkF4DUUyo
>>400
そもそも支援絵が無い
あったとしても特定のイメージは持ってないから全然問題無し
「おお、それっぽい」って感動しておしまい
402:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/06/07(火) 00:24:30.83 ID:DAZo34zDO
>>397
セリフのみが得意な俺としてはうらやましい
なかなかいい言い回しが思い浮かばないわ
荒木節みたいなの思いつく頭が欲しかった
403:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都)[sage]
2011/06/07(火) 00:27:42.28 ID:WLQ2qIWzo
地の文は三島由紀夫が超お奨め。
読んでて、酔える。
話のノリなら漱石。
表現に行き詰ったら、読んでる。
404:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(千葉県)[sage]
2011/06/07(火) 00:30:42.78 ID:FdrT0+4M0
>>397
うらやましい
自分のSSの戦闘シーン見返したらセリフと効果音だけだから分かりにくくて
やっぱり地の文必要だなと思って頭を痛めてる
405:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/06/07(火) 02:09:49.23 ID:OaS0/vZfo
地の文入れるなら完全小説形式、入れないなら完全台本形式ってSSごとに分けてるな
(一つのSSのなかに共存させたこともあったけど)
地の文なしだとバトルシーンが締まらない?
甘えちゃだめだ、そこが腕の見せ所ってわけですよ旦那ぁ!
少なくとも一律に手抜きと思われるのはちょっとなーと思う
406:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(不明なsoftbank)[sage]
2011/06/07(火) 02:33:49.58 ID:YGhhj1X00
>>400
自分自身絵が描けねーから支援絵来るとわくわくする そしてなんだか滾る
イメージどんぴしゃりが来ちゃうとPC画面を前にアヘアへ絶頂しちゃうね
ただの妄想だったはずの文字列が誰かの手によって具現化するとダブルピースも禁じ得ない
407:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/06/07(火) 03:24:47.90 ID:OaS0/vZfo
むしろ引っ張られたい……支援絵ェ……
1002Res/256.99 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。