69:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都)[sage]
2011/06/01(水) 01:15:26.72 ID:6mQ2W1GFo
俺も書き貯めがつらい
なんとか1000行分くらい書いたけど、これでせいぜい50レス分くらい
……3000行くらい書けばいいのか?
70:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/06/01(水) 01:20:05.26 ID:Qne22SJx0
全体の内でどのくらいのウェイトかわからんからなぁ……
50なら標準並みぐらいだと思うけど。
71:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/06/01(水) 01:25:19.13 ID:om3wQiebo
書き溜めっていっても大した量は書かないなぁ
せいぜい5~10レス分ぐらい。内容で言うと場面が変わったり話が進んだりする区切り
その真意は小出し小出しにして少しでも細かくレス欲しいぜグヘヘ
72:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(静岡県)[sage]
2011/06/01(水) 02:07:03.45 ID:MW3sP+nOo
書き溜めは一度書き出しちゃえばスイスイいけるんだけど、その日の一発目の書き出しが本当に頭にわいてこない。
ここで大きく時間食っちゃうし、考え過ぎてトチッて後でプロットが崩壊する要因にもたまになる。
ほんとどうしたものか
73:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/06/01(水) 02:18:23.41 ID:NxnvZiuwo
プロットまで決まってるなら、書き出しなんてストーリーが起きるきっかけを1,2レスで書いちゃうだけでいい気がするけどなあ
「どこどこ行きたいなあ、誰か誘おう」とか、キャラが普段してる行動を書いておいて「あ、あれって何だろう」って
ワンパターンだけどww
ストーリーに直接かかわらない理由をきっかけとして適当に作り上げちゃうと、後々で処理に困るってことはあるね
74:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/06/01(水) 08:13:07.49 ID:SU3ki0xGo
実際書き溜めしようとすると、キャラがプロットの足を嬉々として引っ張りやがるんだよな…。オレの場合。
たった今の話だけど、かけあいしながらシナリオ進めようとしてたら、主人公とヒロインAが喧嘩し始めて本気でびっくりした。
75:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(新潟県)[sage]
2011/06/01(水) 08:58:47.33 ID:6xS+PNjoo
自分で書いておいて勝手に動き出したとか、脳味噌が膿んでいるとしか思えない
見えない物が見えている人と同じだろ
76:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/06/01(水) 09:03:23.22 ID:9B59ZVFDO
キャラが勝手に動き出すのはよくある話だと思うがなぁ
どこぞのハウツー本(わすれた)とかでも言われてる位だし
77:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/06/01(水) 09:08:12.98 ID:IWQD5dMDO
新潟にマジレスするのやめようよ。前スレあたりからログ見返すと煽りたいだけなのがよくわかるから。
78:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(新潟県)[sage]
2011/06/01(水) 09:16:45.38 ID:6xS+PNjoo
筆が進むという言い方なら分かるが、キャラが勝手にというのは
間違いを指摘されたり不評だった際の言い訳にも使われるから好きじゃない
79:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/06/01(水) 09:30:35.39 ID:wvca2aqno
自慢や売りになるかと聞かれれば、そうでもないとは思う
話の流れが制御できてないわけだし、作者には活き活きとして見えても読者にもそうとは限らないし
1002Res/256.99 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。