過去ログ - 【History】――文明のはじまり――【第二十三巻】
↓
1-
覧
板
20
817
:
羊飼いA
2011/06/18(土) 23:34:38.80 ID:bBLgYjrk0
━━━[四次元殺法コンビからの補足解説]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
羊皮紙は古代から文学や神聖な文書の筆写に使われてきた!
エジプトや小アジアの一部ではより安価で入手しやすいパピルスを使ったが、
r ‐、 これはエジプトほど気候が乾燥していない土地では傷みやすく
| ○ | r‐‐、 序々にパピルスは羊皮紙に置き換わっていった!
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) またパピルスは表裏で繊維の方向が違うため裏面は使いにくかったが、
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 羊皮紙は両面を同様に使うことが出来た上に、
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 冊子となってもパピルスにくらべずっと扱いやすかった!
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 | しかも、紙と違ってインクが染み込みにくいので、
書き損じは削って直すことができた!
つまり公文書の改竄もチョチョイのチョイでできてしまうということだな!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
13世紀から15世紀にかけて、通常の用途では羊皮紙に代わって紙が使われるようになったが、
やはり特に重要な文書には羊皮紙が使われた。現在でも外交文書やある種の証書など特別な用途に
羊皮紙が使われるし、特別な本の装幀材料や画材としても使われる。
羊皮紙は条件が良ければ1000年以上もの寿命があるようです。
<<前のレス[*]
|
次のレス[#]>>
1002Res/1503.73 KB
↑[8]
前[4]
次[6]
板[3]
1-[1]
l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。
過去ログ - 【History】――文明のはじまり――【第二十三巻】 -SS速報VIP http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/kako/1307100575/
VIPサービス増築中!
携帯うpろだ
|
隙間うpろだ
Powered By
VIPservice