33:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(神奈川県)[sage]
2011/06/23(木) 00:24:16.69 ID:0F25+mPlo
 展開遅すぎて嫌になる。 
34:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(埼玉県)[sage]
2011/06/23(木) 00:34:22.03 ID:24616D0lo
 どんな展開にするか、頭の中ではある程度決まっているのに 
 書いてる途中でどんどん変わっていくって言うか、みんな好き放題やり始めて収拾がつかなくなる 
 まあその方が書いていて楽しいんだけど、そのおかげで展開が全然進まない…… 
  
 かといって、あらかじめ書き溜めようとするとかえって駄目なんだよなぁ 
35:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/06/23(木) 00:36:49.05 ID:0n5nJhAto
 台本形式の魅力って会話のみで進むテンポの良さだと思うんだけど 
 いざ自分で書くとどんどんどんどん要らん所にまで言及させてしまう 
 俺は4コマ漫画とかショートショートとか書けない人間なんだなって痛感した 
36:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/06/23(木) 00:39:16.50 ID:aor3kgToo
 設定を色々考える 
 展開に辻褄を合わせる為に各キャラの心情の動き、そうなる為の下地、表面に見える態度と他人に与える印象、etcetcを詰める 
 よし、これで物語としてある程度の説得力やブレない方針が出来た 
  
 で、満足して本文が全然進まない 
37:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都)[sage]
2011/06/23(木) 00:40:49.16 ID:Cg05IDA/o
 クライマックスだけあらかじめ決めろ 
 そうしたらそこに辿り着こうとして必死で書くから 
38:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/06/23(木) 00:42:19.61 ID:aor3kgToo
 ふふ、クライマックスはもう書きあがっててエピローグの乱書きも出来てるんだぜ 
  
 多分、そこで満足しちゃったのが不味い 
39:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/06/23(木) 00:42:29.95 ID:3vOKxzEIo
 後付け設定をいかに自然に入れるかが一番楽しい 
40:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都)[sage]
2011/06/23(木) 00:43:22.57 ID:Cg05IDA/o
 youもうクライマックスとエピローグ投下しちゃいなよ 
 そんな俺はエピローグが全く書けません 
41:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(チベット自治区)
2011/06/23(木) 00:46:53.98 ID:8ANjGzLWo
 クライマックスから入るとそこに辿り着くまでの盛り上げ方とか理屈の付け方であぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!ってなっちゃうよねっ 
 良い子のみんなはちゃんとプロットを突き詰めて書くんだぜっ 
42:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(埼玉県)[sage]
2011/06/23(木) 00:47:55.93 ID:24616D0lo
 >>35 
 1レス完結の短編のみでやってみると良い練習になるぜ 
 俺の場合、何故か下ネタばっかりになってしまったが 
43:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/06/23(木) 00:51:53.75 ID:aor3kgToo
 >>41 
 はい、先生! 
  
 いやまあそこに行くまでのおおまかな道筋は決まってるんだけど、各シーン書く度に 
 「これ、単調でつまんなくないかな・・・」 
1002Res/271.70 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 
板[3] 1-[1] l20 
	このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
	もう書き込みできません。