828:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都)[sage]
2011/07/04(月) 17:35:44.02 ID:kSN8DfmPo
>>826
一人称に対する嫌悪感とかも面白いね。
特殊な一人称を使う普段というのがこことか作品内なのか、
日常生活かというのがわからないんだけれども。
829:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/07/04(月) 17:51:55.42 ID:8qcCaAoro
>>827
おそらく、「原作恋姫も三国志もよく知らないという方」はいない、ほぼいない。
可能性として、
素人が書いた文を長時間かけて一から理解する暇人は、
流石にかなり少数派だと思う。学生多いっぽいしね。
830:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/07/04(月) 18:04:59.08 ID:jxjB+/k+o
【慣れ合いうぜぇ】とか【全部読んでないけど○○ウザイ】とか、読んですら無いのに批評した気になってる奴って何なんでしょ。
831:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2011/07/04(月) 18:07:04.61 ID:jplyxezDO
武将は男のイメージから離れられなかった!
途中で挫折した
832:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/07/04(月) 18:07:37.59 ID:iEWoPy6Yo
ちらっと見た感じすごく面白そうなんだけど長すぎて読む気がおきない
これに限らずSS速報で人気のあるSSって2スレ3スレいってるの多いよな
面白いんだろうけど、どうしても長編は読む気おきないわ
VIPでよく見かける短編とか長くても1スレ程度で終わるサクサクっとしたSSが好き
833:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都)[sage]
2011/07/04(月) 18:08:43.14 ID:O4RCYPUso
>>829
更なるコメントありがと
>「原作恋姫も三国志もよく知らないという方」
がコメントくれてるのだわ。
834:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(チベット自治区)[sage]
2011/07/04(月) 18:09:40.80 ID:n3lbTUnko
>>830
そういうのが障害になって、読者を逃すこともありますよ
って教えてくれてるんじゃねえの
835:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都)[sage]
2011/07/04(月) 18:13:42.65 ID:O4RCYPUso
>>831
そこがやはりハードルかー。
一騎当千とかあってそこいらへんのハードル下がったかなあと思ったらそうでもないか。
そのハードルを突破してもらえるだけの文章が書けてないということなんだろね。
836:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(長崎県)
2011/07/04(月) 19:40:12.13 ID:2VW17sw6o
泣く描写をセリフで表現したいが君達の表現を参考までに教えてくれ
837:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2011/07/04(月) 19:42:09.91 ID:Lm0xLseAO
一人称ねー
二次創作だと「原作では○○の自称は"オレ"であって"俺"じゃない」とか、
「□□は原作では一度もあらたまった一人称(私とか自分)を使った例がない、だから使うのはおかしい」とか、
キャラに思い入れの強いファンからえらい制約的決めつけをされる事があるのが、ちょっと引っかかる部分あり
838:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/07/04(月) 19:45:02.70 ID:4WW45G2D0
>>836
「ぁぅう……、ひぐっ」
ごめん。これくらいしか思いつかなかった。
1002Res/271.70 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。