844:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都)[sage]
2011/07/04(月) 20:19:35.59 ID:fhUO6GMjo
>>729
そうそう
一番愛されてそうな主人公はカズマかな
厨ニ病発症しちゃったせいもあるんだろうけどww
845:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(青森県)[sage]
2011/07/04(月) 20:21:01.55 ID:FwQrLGEVo
読んで違和感無く伝わっているのであれば良い表現だし
ナニコレ?と思われているのであれば伝え方が悪い
一人称でも感情表現でもね
書き手の語彙や経験が問われるだけよん
846:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都)[sage]
2011/07/04(月) 20:21:03.27 ID:XFJmYM26o
鳴き声は、ハ行と「ぁぃぅぇぉ」+三点と「!」でなんとかなるのかな?
847:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/07/04(月) 20:22:09.31 ID:lJe5HStTo
>>836
「……うぅ」グスン
ぐらいしか書けない俺は表現力が乏しいようだ
848:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都)[sage]
2011/07/04(月) 20:22:23.97 ID:fhUO6GMjo
>>846
どんな動物だよそれ・・・泣き声ならともかくよ・・・
849:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中部地方)[sage]
2011/07/04(月) 20:24:17.01 ID:Uul//jaOo
>>837
拡大解釈って主張してるってことは原作では読者の指摘通りなんだろうな。
なら、その類の指摘の裏では「そんな基本的なことすら把握せず調べる気もないまま
流行りに便乗して書くつもりのにわかなの?」っていう深刻な疑念を抱かれてるから、
850:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都)[sage]
2011/07/04(月) 20:24:51.76 ID:XFJmYM26o
泣き声ね
地の文でキッチリ説明してくれれば、よほど特殊な泣き声じゃない限り理解できるかと
851:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(新潟・東北)[sage]
2011/07/04(月) 20:25:33.39 ID:yo/QIY3AO
愚鈍な質問ですが、ハッピー系な物語ってどうやれば作れるですかね?
らき☆すたみたいな誰も不幸にならないようなのを
どうがんばっても、途中から浦島太郎やマッチ売りの少女のように誰かが不幸(それもギャグじゃすまないレベルの)になってしまうんです
絵本のような「完全なハッピーエンド」なものを作りたいんですよ
852:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(四国)[sage]
2011/07/04(月) 20:27:06.31 ID:+fGrrnFAO
地の文ありなら声は書かないからなー
どういう泣き方かを比喩とか使いながら
853:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(千葉県)[sage]
2011/07/04(月) 20:27:32.57 ID:2oyo2jk+o
物語の流れのチャートを出来る限り詳細に書いて、ひたすら鬱フラグを折り続けるように書くしかない
ウロブチ病は不治の病ですので
1002Res/271.70 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。