933:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2011/07/05(火) 12:11:59.40 ID:MJcv4FvDO
何を書いても話がテンプレというか面白みがない
で、プロットだけ立ててみたんだが、俺なら展開こうするわーとかアドバイスくれさい
人類が滅亡し、ロボットしかいなくなった世界
ロボットたちは自分を知ろうと人工的に人類を作ろうと研究してる
主人公は両親役のロボットから「怪我をしては駄目だ」ときつく言い渡されていた
学校生活でロボットたちと情報を交換する(会話)ときの微妙な違和感を感じつつも、
日々を過ごす
しかしある日油断をして怪我をしてしまう
なんと主人公の傷口からは血が出ていた
自分は人間だったことに気がついた主人公は
両親に聞こうとするが躊躇う
両親は考古学を研究しているロボットであり
十数年前遺跡で発見した冷凍機械の中で眠っていた赤ん坊が主人公だった
主人公一人が眠っていた理由とは?
なぜ人間は滅びたのか
それを調べる主人公
政府を統括するマザーコンピューターに発見される
ロボットが人間を滅ぼしたことをしる
人類が生きていたころ、ある研究者(人間)が世界征服を企み、マザーコンピューターに設定を打ち込んだものが暴走し
マザーコンピューターにそれを基盤とした自我が目覚めて、人類を滅亡させたのである
設定の変更は人間にしかできない
マザーコンピューター操る軍事用ロボットを倒し、
主人公はなんとかマザーコンピューターの設定を弄り、人類ロボットが共存する世界へというプログラムを入れる
日常に戻る
クラスメイトが新聞について話している
人間の人工的に産み出すことが成功のきじ
不安になるが、記事には
共存に向けての文字が
1002Res/271.70 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。