過去ログ - やる夫が正史を書くようです18
1- 20
864:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2011/09/17(土) 23:30:45.66 ID:KZB0IWQEo
【理論武装の例】
┏─────────────────────────────────────────────┓
 孫堅は洛陽に入城すると、漢の皇室の宗廟を掃き清め、太牢を備えて祭祀を行った。

 孫堅は軍を洛陽城南の甄官井に駐めていたが、
 毎朝井戸から五色の気が立ち上ったため、軍中あげて驚きいぶかり、その井戸で水を汲む者はいなかった。

 そこで孫堅が井戸を探らせた所、漢の伝国璽が見つかった。

 その印文には「受命于天 既寿永昌」とあり、形状は上が円く下が四角、四寸の大きさ、
 上の紐をかける所には五匹の龍が象られており、そのうちのひとつは角が欠けていた。

 昔、宦官の張譲たちが反乱を起こし、天子を脅して逃げた時、
 天子の側仕えの者たちも離散し、そのうち印璽を司っていた者がこれを井戸に投げ込んだのだった。
┗─────────────────────────────────────────────┛

     / ^ー=-  . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
    /: : : : : : : : : `i   . :. :. .:: : :: :: :::::::: : :::::::::::::::
   /: : : : : : : : : : : : :|   . .:::: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::
   |、: :j: : jl/wi: : :ム !7__   . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::   
   いi´i / ' _ lイ :|ノ: : /  . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::::::    その後伝国璽がどうなったって?
  < / ̄´三'~'-l// `ー、>  . .... ..: : :: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::
   /^.:l^ナ´7ーヲ/  -y'   . ..: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::    .そんなのあたしが知りたいよ
   | 'ヽ!´!ミ/ 、/l/7、 ::|  . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::    
  'i`ヽソ;;j,`|yェ>i ̄ ::| ::|   . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   
  !  .::7ノヽfェ゙l |  .::! .:>  . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::    
 ̄ `ー-' ̄ ̄ ̄ `ー´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  

───────────────────────────────────────────────
   /.:.:.         \
  /:,:.:.:  /   ヽ    \       
 /.:.l:.:.:/:/   :/  ', :l   ヾ`ー      そこで『呉書』の出番となる。
/!:.:.|:.: l/  〃 / j } :|    ハ       
/イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l  l }      何故呉が建国されたのかを著述し、
 N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j      呉が後漢を継承した国家としての正統性を主張するという寸法だ。
  ヽム:.} c;_j    c;リ ル iレヽ       .
    `ヘ:ゝ    .'    小/         伝国璽を見つけた孫堅には天命があったという具合に
      ヾ:{>、 _ ィ<}/|/         
   _, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_
───────────────────────────────────────────────



<<前のレス[*]次のレス[#]>>
1002Res/1927.11 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice