87:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都)
2011/06/27(月) 22:42:36.25 ID:40qUHeFC0
そもそも劉備は名ばかりの劉性なんだから
士大夫からアテにされないのは当然じゃ?
このスレの張飛はあれだけ士大夫に媚びてたのにバカにされまくってたし
88:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(三重県)[saga]
2011/06/27(月) 22:46:31.62 ID:45+UuwTMo
劉備は一応、士大夫階級とは見られていたはず。
張飛を思い切り侮蔑した劉巴が、それでも劉備には臣下として仕えたのがその証拠。
89:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(神奈川県)[sage]
2011/06/27(月) 23:37:54.45 ID:iQhbiAvao
>>87
例えば士大夫階層とは異なる曹操や、明らかに士大夫ではない孫堅・孫策たちは
内心はともかく一応は士大夫階層に認められている
90:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(チベット自治区)[sage]
2011/06/27(月) 23:47:26.68 ID:E7Np+jWI0
>>88
陳登とか、何年もいたからか荊州勢からは認められてたっぽいね
>>82
ふと気になったが、ナギ様はなぜ息子にあんなかっちょいい字(あざな)をつけたんだろかww
91:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(チベット自治区)[sage]
2011/06/28(火) 08:55:01.19 ID:S6WPbGfk0
>>88
劉巴のネタは胡散臭くない? 彼がと言うより零陵先賢伝自体が信用ならない記述が多すぎる。
立場の良くない劉巴があんな真似するのは違和感あるし、なぜかそれを知ってる孫権たちが出てくるのがもっと信じがたい。ホウ統みたいな呉に縁のある人間の話ならまだしも。
92:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(北海道)
2011/06/28(火) 14:11:57.60 ID:KsUUtW6S0
>>91
劉巴の父親、劉祥は孫堅と協力関係だった。
孫権が知ってても不思議はないと思う。
江夏太守・劉祥は孫堅とともに名士である南陽太守・張咨を殺したことで住民に恨まれて殺された。
93:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(北海道)
2011/06/28(火) 14:19:43.44 ID:KsUUtW6S0
・・・と思ったらこの話も零陵先賢伝が出典なのか
う〜ん・・・
94:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(三重県)[saga]
2011/06/28(火) 19:53:19.67 ID:dN6kKgLJo
同書が反蜀漢(ただし漢室復興の視点での)なのは明らかですが、
どこまで作為が入っているのかは……??
95:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(広島県)[sage]
2011/06/28(火) 22:06:29.32 ID:pr0rwtNg0
作為とか捏造とか信憑性とか疑いだしたらキリがない
とりあえず明らかに矛盾してるような記録じゃない限り気にしないようにしてるがね
96:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(チベット自治区)[sage]
2011/07/02(土) 18:57:58.80 ID:TZkfcsIs0
注の史料にそれぞれどのくらいの信用性を持ってるかというのは聞いてみたいな。
信用できる記述からトンデモまでピンキリだし。
97:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(三重県)[saga]
2011/07/02(土) 20:13:16.17 ID:I/xVYxDro
零陵は呂蒙によって呉に占領されたわけで、作者が漢室復興をなおも願っていた
呉の人と考えれば、孫権が出てくる理由は判る。読者にわかりやすいから。
ただ、漢室復興をあくまで説くことは、今度は呉への批判にもなってしまうのだが、
どういう形で原著は著されたのだろう。
1002Res/1927.11 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。