過去ログ - QB「マサムネのきれあじをきみらのからだであじわうといい!」
1- 20
97:[saga sage]
2011/06/26(日) 20:29:16.17 ID:YQw23Vrk0
 − SaGa2の解説 ステータスについて −

SaGa2のステータスについて解説します。
とは言っても、SaGa2には5種類のステータスしかありません。

HP
説明するまでもないですね。敵の攻撃を受けることによって
この数値が減ります。HPが0になると、キャラクターは倒れます。
倒れてしまったキャラクターは、戦闘後にHP1で復活します。

ちから
力=武器攻撃力、と大体のRPGゲームではそうなっておりますが、
SaGa2においては”力の作用する武器”のみ、このステータスの
影響を受けます。力が少なくても、ゲームを進める上で問題が
ないとも言えます。主に”力の作用する武器”を使い続ける事によって、
人間とエスパーは戦闘後にランダムで力が成長します。

すばやさ
SaGa2はターン制の戦闘システムであるため、行動の順番に作用します。
”素早さの作用する武器”を扱う時のダメージにも影響があります。
さらにキャラクターの武器命中率、敵からの攻撃の回避率にも影響します。
このため、素早さは非常に重要なステータスとなっております。
素早さを上げなかったために、力系の武器がまるで当たらなくなった。
そんな経験は、SaGa2を遊んだ誰しもが通った道かと思います。
主に”素早さの作用する武器”と体術を使い続ける事によって、
人間とエスパーは戦闘後にランダムで素早さが成長します。

まりょく
魔法攻撃系の能力、”魔力の作用する武器”のダメージと防御力、
状態異常攻撃の成功率・回避率に影響します。
SaGa2には「ファイアの書」や「ケアルの書」という武器もあるため、
お金さえかければエスパーに限らず人間でも魔法を使う事は出来ます。
やはり”魔力の作用する武器”を使い続ける事によって
人間とエスパーは戦闘後にランダムで魔力が成長します。

ぼうぎょ
キャラクターの物理防御力に影響されます。
基本的には防具を装備する事で上げるステータスです。
戦闘中に盾を使い続ける事によって、まれにではありますが
人間とエスパーは戦闘後にランダムで防御が成長します。


人間とエスパーはこのように、武器を使う事でその武器に対応した
ステータスが1ずつ上がって行きます。
メカとモンスターのステータスについては、>>19の通り
戦闘後のステータスアップはありません。
それぞれの特性に基づいて、ステータスが増減します。


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
641Res/521.62 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice