182:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/07/07(木) 16:43:11.12 ID:5vnUPNqDO
>>163
だったら投げちまえよ。
所詮趣味だ。気負うことなどない。
183:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(神奈川県)[sage]
2011/07/07(木) 16:46:34.02 ID:EKehn+9Lo
>>181
面白いと思ってるのは周りと自分だけ、ってな。
184:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/07/07(木) 16:48:00.99 ID:Rc/VvRYDO
チラ裏
このキャラは出さないと言ったのに、何度も催促するなよ…
書かねーって
このキャラ出すとシリアスになりそうなんだよ…
185:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(長屋)[sage]
2011/07/07(木) 17:00:49.59 ID:NDtFNk6Lo
地の文無しで台本形式オンリーで書くのってやたら難しいだろ
どうしても地の文ぶち込んでしまうわ
そもそも擬音を入れることに戸惑う
読んでる時は割と気にならないのにな
186:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東・甲信越)[sage]
2011/07/07(木) 17:13:09.18 ID:8i9J75pAO
>>185
ほのぼのならそこまで難しくないと思うよ
だけどエロはダメだね
どうしても表現の限界がある
187:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東・甲信越)[sage]
2011/07/07(木) 17:24:52.04 ID:XkZakq7AO
擬音はむしろ地の文になじまなくね?
台本のいいところはその辺自由にやれるとこだと思うわ
一般の小説とかの縛りにとらわれる必要ないから
188:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中部地方)[sage]
2011/07/07(木) 17:26:18.17 ID:QIYUg1U8o
場(VIPとか)とネタ(原作とかテンプレとか)と表現形式を他作品群と共有することで、
読者に強力な前提知識を期待する分いちいち説明をしないのがVIPSSの特徴だな。
喩えると、料理ベタは素直に手抜きして既製品に頼った方が出来はマシ。
同様に、駄文に手間暇かけるより、場とネタと表現形式に頼った方が読者得。
189:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/07/07(木) 17:34:43.69 ID:rJd/QdN0o
自分で構成を練って、それを文章に表して、他者に見てもらう。
これが大事な、大事なことだよね?
ここを見てると、心が揺れるよ!
190:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/07/07(木) 17:40:44.22 ID:FW1I9dcVo
>>181
下書きですらないネームで連載しちゃう冨樫が評価されて
丸ペンで細かく書き込んで仕上げのトーン削りまでこだわってる俺が評価されないのはおかしい!って主張か
手間かけたかどうかってのは書き手側の意見だからな
191:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/07/07(木) 17:43:40.01 ID:06aRndHEo
そもそも地の文なし=手抜き、地の文あり=手間暇かけてる、が共通意識?
確かに地の文なしが手の抜きやすい形式ってのはあると思うよ
物語の雰囲気も軽くなりやすいし
でも絶対に手を抜いていると思っているなら、それはどうなんだ?
192:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東・甲信越)[sage]
2011/07/07(木) 17:47:01.93 ID:XkZakq7AO
お題スレに投げてみたらどうだ
今過疎だし
1002Res/280.62 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。