257:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東)[sage]
2011/07/07(木) 21:27:25.94 ID:6rC2g7YAO
>>252
ここはともかく、他の場所には【SS小説】っていう区分もある。
この場合は、【サイド・ストーリー】って意味の略で"SS"が使われる場合が多いと思う。
258:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/07/07(木) 21:30:24.40 ID:JfoQKcsEo
結局いろんなとこで言われてるけどSSの明確な定義なんてないんだよね
ショートストーリーとかサイドストーリーとかファンフィクションとかを総称してSSって言ってるっぽいんだけど
俺はなんとなく小説サイトとかじゃなくてこういう2ch形式の掲示板で書かれる奴を「携帯小説」みたいな枠で「SS」って呼んでる
259:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(大阪府)
2011/07/07(木) 21:33:10.55 ID:OZoAHsTGo
まあ結局、人が何を言って何が主流だろうが空気読めと言われようが
勝手に好きに書いた奴が勝ち
ってこったな
260:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/07/07(木) 21:37:33.00 ID:Z+CE9IQjo
>>255
そもそも地の文なしがバトルなんかで使われにくいのは上手く伝えることが難しいからじゃないの?
擬音、台詞、半角カナくらいしか思い浮かばないけど、どれを上手く使っても情報量が足りない気がする。どうしても安っぽくなりやすい。
地の文足して台詞少な目にした方が楽なんだよ
261:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都)[sage]
2011/07/07(木) 21:38:13.27 ID:ENnVBhIvo
ほむほむ。
台本形式が正統という論旨の根拠があれば面白いなーと思ったんだけどね。
まあ、各人が書きやすいスタイルでいいっしょ。
正統、異端云々で自分のスタイルに言い訳を持つのはやだなあと思ったので聞いてみました。
262:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東)[sage]
2011/07/07(木) 21:39:20.56 ID:6rC2g7YAO
>>258,>>259
その意見、建設的でいいと思うな。
取り敢えず、気軽に書き込めるのが、ここの良さだろうし。
263:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(神奈川県)[sage]
2011/07/07(木) 21:45:11.11 ID:DIzfQT5Yo
むしろあまりにも非建設的意見を熱く語ってたので参加できなかった。
そんなの語るくらいなら書けよ…。まじで。
264:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/07/07(木) 21:47:26.65 ID:uMZzhwXco
確かにこの時間暇だけど何か今現行を進める気にならぬ
だから化物語SS書いてるのよな
265:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(長屋)[sage]
2011/07/07(木) 21:50:27.88 ID:NDtFNk6Lo
馬鹿野郎!
書けないからぐちぐち言うしかねえんだよ!
vipのワナビスレと同じでな
266:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/07/07(木) 21:51:48.97 ID:38C5WsQgo
台本形式のSSを見るたびに、なんでお前ら常に誰かと会話してるの?と思ってしまう。
アニメを3時間見てても苦じゃないけど、ドラマCDを3時間聞き続けるのは俺には無理だ。
ここを含む一部の場所を除けば、台本形式は少数派じゃねーの?
1002Res/280.62 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。