263:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(神奈川県)[sage]
2011/07/07(木) 21:45:11.11 ID:DIzfQT5Yo
むしろあまりにも非建設的意見を熱く語ってたので参加できなかった。
そんなの語るくらいなら書けよ…。まじで。
264:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/07/07(木) 21:47:26.65 ID:uMZzhwXco
確かにこの時間暇だけど何か今現行を進める気にならぬ
だから化物語SS書いてるのよな
265:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(長屋)[sage]
2011/07/07(木) 21:50:27.88 ID:NDtFNk6Lo
馬鹿野郎!
書けないからぐちぐち言うしかねえんだよ!
vipのワナビスレと同じでな
266:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/07/07(木) 21:51:48.97 ID:38C5WsQgo
台本形式のSSを見るたびに、なんでお前ら常に誰かと会話してるの?と思ってしまう。
アニメを3時間見てても苦じゃないけど、ドラマCDを3時間聞き続けるのは俺には無理だ。
ここを含む一部の場所を除けば、台本形式は少数派じゃねーの?
267:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/07/07(木) 21:55:36.36 ID:e++dCy5So
>>266
掲示板に投下する形式のSSに限れば少数派ではないってことだもんな
活字メインの同人誌なんかだと、地の文ありが普通だし(というか印刷された台本形式見たことない)
ショートストーリーって意味だと、当然のように地の文あるし
268:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(山陽)[sage]
2011/07/07(木) 21:56:03.07 ID:pEdZ6MYAO
昨日は答えてくれてありがとう\(^o^)/
今日もアドバイスをお願いしたいんだが…。拷問シーンってどうな風にすれば上手く書けるのかな?
269:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/07/07(木) 21:56:45.77 ID:06aRndHEo
>>260
安っぽくなる、というかさくっと軽くなるのは同意
だけど、それが絶対に駄目とは思えないよ
不自然さ云々は例えと比較が間違ってたかも、申し訳ない
270:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/07/07(木) 21:57:12.62 ID:lGazmRHto
台本形式は4コママンガみたいなイメージだからな
4コマ漫画専門雑誌には大量に載ってるけど、
普通の漫画雑誌には1つないし2つあれば充分、もしくは1つも無いってのが主流だし
271:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/07/07(木) 22:00:27.27 ID:e++dCy5So
>>268
終わらせてんじゃないよwwww
重複しかねない描写を控える
「焼け付くような痛み」とか「真っ赤な血がこぼれた」とか「痛みのあまり〜〜した」とか
272:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都)[sage]
2011/07/07(木) 22:01:47.69 ID:ENnVBhIvo
TRPGのリプレイとか座談会くらいだろうね、台本形式って。
それでも地の文の説明とか入るし。
世に出版されてる書物で台本形式のものって上記のもの以外先述の「人形の家」しか知らない。
1002Res/280.62 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。