827:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都)[sage]
2011/07/16(土) 02:38:25.75 ID:znhV8ZAro
 SARASE 
828:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(大阪府)[sage]
2011/07/16(土) 02:42:38.10 ID:2W2tBT8zo
 >>826 
 スレ見て読もうと思ったけど、最初のほうが正直読みづらくて寝る前に見るのは諦めた 
 ごめんね 
829:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(大阪府)[sage]
2011/07/16(土) 02:47:05.21 ID:2W2tBT8zo
 >>826 
 あ、ぱっと見て思ったこと。レス欲しいなら、せめて完結した時くらいageたら良かったんじゃ 
 連投スマソ 
830:791[sage]
2011/07/16(土) 07:55:22.61 ID:FTg84Xom0
 ありがとう 
  
 山場とかその周辺の重要なシーンは書いていって、あとはそこへ繋げるように…… 
  
 ノリで書くより、そうやって書いた方が整合性のあるもの書けそうだ 
831:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(不明なsoftbank)[sage]
2011/07/16(土) 10:00:17.86 ID:g8zqD8NC0
 二次創作の、〜の朝は早いって普通アニメキャラが主役だけど 
 実在の人物を主役にしても問題ないかな? 
832:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都)[sage]
2011/07/16(土) 10:26:00.70 ID:Uv0y9gaw0
 ヒトラーが主役のSSとかあったな 
833:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/07/16(土) 11:27:50.69 ID:yWNpgU1vo
 戦国〜とか三国〜とか、歴史系の作品の二次創作って実質三次創作? 
  
834:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都)[sage]
2011/07/16(土) 11:32:48.80 ID:H+1KaRtLo
 極端な話、三国志関連の小説は吉川せんせーの二次創作と言ってもいい。 
 ステレオタイプな武将の性格付けがほぼ完成されちゃってるからね。 
  
 「こういう解釈できたかー」 
 とか 
835:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/07/16(土) 12:41:18.39 ID:n6n9ZfR7o
 まあそれを言ったら吉川英治も羅貫中の二次創作と言えるわけで 
836:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東・甲信越)[sage]
2011/07/16(土) 13:59:48.34 ID:axFFOqEAO
 くくく、『白亜の虚無』作戦(オペレーション・ホワイトブランク)にてついに真夏の聖戦に打ち勝ち、自由を手にしたぞ! 
 これでSS書き放題だヒャッハー!! 
1002Res/280.62 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 
板[3] 1-[1] l20 
	このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
	もう書き込みできません。