848:超初心者[sage]
2011/08/03(水) 09:14:01.46 ID:kPVTkG0AO
>>827
やってしまった…!
849:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/08/03(水) 10:00:52.60 ID:NQZTMeoDO
地あり複数人会話なら
少しの沈黙のあと○が口を開く
そう話す×に△が口を挟んだ
○が△に意見を求めた
850:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東・甲信越)[sage]
2011/08/03(水) 10:01:37.03 ID:+0Bb4eYAO
テンポ削ぐから多用禁物
851:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/08/03(水) 10:21:55.80 ID:W9HR3oZAO
かといって台本はちょっと苦手
852:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/08/03(水) 12:07:31.83 ID:n7R4HBiIO
大人数の会話ってのは、よっぽどの理由でも無い限りやらないに越した事はないと思う。
現実でやっても混乱しがちな物なんだし
853:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(チベット自治区)[sage]
2011/08/03(水) 12:14:22.46 ID:9lsMhvbqo
>>852
ある文豪の作品では、四〇人ほどいるモブが番号で返事するというシーンがあってだな。
要は、勘違いされてもいいような短い台詞なら多人数でもOK
854:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東・甲信越)[sage]
2011/08/03(水) 12:14:35.68 ID:KXZTGtTAO
台本書くの苦手な人って読むのも駄目なの?
855:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/08/03(水) 12:17:28.44 ID:6yEgumyQo
大人数で話そうとすると、自然と司会のような役割が決まるんじゃないか?
で、その人が他の人に話を振るようにすることである程度誰が話してるのかは判断できるように書けると思う
以下チラ裏
856:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2011/08/03(水) 12:17:40.75 ID:ttSksJtiP
[田島「チ○コ破裂するっ!」]
これってなんて書くと出てくるの?
857:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(千葉県)[sage]
2011/08/03(水) 12:18:44.62 ID:6yEgumyQo
[田島「チ○コ破裂するっ!」]
オ ナ ニ ー
858:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東・甲信越)[sage]
2011/08/03(水) 12:50:23.84 ID:l2pZjkPAO
>>855
10もあればいいじゃないか
俺なんで10分の1だぜ…
1002Res/241.34 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。