4:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[saga]
2011/07/24(日) 08:34:07.32 ID:Xyb7XGHi0
☆
初春「サザエのグルグルの部分って、お店で出てくるときなんで捨てておいてくれないんでしょう……」
佐天「ワタのこと? アレがおいしいんじゃない!」
初春「私はどうも苦手です。見た目気味悪いですし苦いじゃないですか」
白井「ワタは新鮮ならほのかに甘みがあって御刺身でもいけますのよ?まあ、苦い部分もありますけど」
御坂「新鮮なサザエかあ。この辺りではなかなか手に入るものじゃないわね」
佐天「あ、じゃあじゃあ、淡水の貝類はどうですか? タニシとか」
御坂「タニシって、テレビで見る水田のふちにがっつりケバケバしいタマゴつけてるアレでしょ?なんかイヤだなあ……」
白井「お姉様、それはスクミリンゴガイ、通称ジャンボタニシといって一般に食用とされるタニシとは別物ですの」
初春「古くから日本で食用とされてきたのはマルタニシとオオタニシいう種類ですね」
白井「だけど、淡水貝は寄生虫や病原体が心配だから生食は絶対ダメですのよ」
御坂「時間をかけて泥抜きしてからしっかり火を入れる必要があるわけね。御味噌汁や、サザエみたいに壷焼きもいいかなあ」
佐天「そう言えば、タニシ類は卵胎生かつ子沢山なんですよね。だからメスのタニシは肉の中に沢山の子貝……」
初春「すとーっぷ、佐天さんすとっぷ!」
御坂「大体想像出来ちゃったわよ……まあギリギリセーフ?」
白井「まあ、そういう食感をお好みでしたらカワニナがオススメですわよ? ジャリジャリバリバリ感は他の淡水貝の追随を」
「……」 「……」 「……」
白井「あら? 皆さん、どうかなさいまして?」
556Res/856.34 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。