43: ◆s1lxaZbV96
2011/08/16(火) 14:09:33.25 ID:I6qROabg0
上条「全く……」
垣根「ごくごくごく!!ぷはっ気分わりい!!もう帰るぞ!おあいそ!」
一方通行「おゥそォか!!そんなに気分ワリィ店ならさっさと帰れェ!!」
44: ◆s1lxaZbV96
2011/08/16(火) 14:10:00.33 ID:I6qROabg0
垣根「……未元雑巾があってよかった」ピカピカ
一方通行「くそ!!迷惑料込みで50000円だ!!さっさと払えェ!!」
上条「一方通行、それとりすg」
45: ◆s1lxaZbV96
2011/08/16(火) 14:10:29.50 ID:I6qROabg0
一方通行「ふゥ……ン?どォした三下」
上条「五万が……はした金……」
一方通行「五万なンてはした金だろォ」
46: ◆s1lxaZbV96
2011/08/16(火) 14:10:57.54 ID:I6qROabg0
一方通行「まァそンな話はいいじゃねェか!!なに飲むンだ?」
上条「うーんそうだな……もう結構飲んだし……」
一方通行「まだ23時じゃねェか!!ウチのカンバンは2時だ!それまではいろよ三下ァ!」
47: ◆s1lxaZbV96
2011/08/16(火) 14:11:44.37 ID:I6qROabg0
〜〜〜〜〜
「マンハッタンってのは、スイートベルモットとウイスキーにアロマティック○タ−ズを1dush加えてステアして作るカクテルだァ。このカクテルの由来としてはアメリカのニューヨークのマンハッタンっつーBARでチャーチルのオカンによって作られたっつー説と、メリーゴーランド州のバーテンダーがガンマンの気つけ用に作ったっつー説、まァいろいろあンだよ。
そンで肝心のマンハッタンっつーのはだなァ……ニューヨークの中心地の島で、ハドソン川とイースト・リバーにはさまれたトコにあンだよなァ。マンハッタン計画って知ってるだろォ?あれはニューヨークのマンハッタンに本部があったからそう呼ばれてるンだよ。
そンでなンでこの島がマンハッタンっつー名前になったか。それにはこンなドラマがあったンだよ」
48: ◆s1lxaZbV96
2011/08/16(火) 14:12:29.79 ID:I6qROabg0
〜〜〜〜〜
1626年、ニューヨーク
オランダ人A「うーん……この土地を植民地として欲しいぜい……でもインディオの首長は首を縦に振ってくれないし……実に困ったにゃー」
49: ◆s1lxaZbV96
2011/08/16(火) 14:12:55.64 ID:I6qROabg0
〜〜〜〜〜
首長「はいはい……不幸なかみj……おっと、首長さんが来ましたよっと。なんの用でせうか?」
オランダ人A「ぬっふっふ……そんなことより!!今日は友好の証にサケをいっぱい持ってきたぜい!!飲んでほしいにゃー」
50: ◆s1lxaZbV96
2011/08/16(火) 14:13:22.59 ID:I6qROabg0
〜〜〜〜〜〜
首長「はにゃらかほーい……うにゅー、酔っ払ったぁ」
オランダ人B「おお、それは大変やな。ほんで本題なんやけど……この土地を売ってくれる契約書にサインが欲しいんやで!」
51: ◆s1lxaZbV96
2011/08/16(火) 14:13:48.28 ID:I6qROabg0
〜〜〜〜〜〜
インディオA「起きろ首長ォ!!」ユサユサ
首長「う……ん、なんだよ騒々しいな」
52: ◆s1lxaZbV96
2011/08/16(火) 14:15:48.50 ID:I6qROabg0
〜〜〜〜〜〜
首長「おいオランダ人コラ!!」バンッ
オランダ人A「なんだにゃー、騒々しい」
53: ◆s1lxaZbV96
2011/08/16(火) 14:16:29.79 ID:I6qROabg0
〜〜〜〜〜〜〜〜
一方通行「……で、『泥酔』っつゥのはインディオの言葉でマンハッタンっつゥンだ。だからこの土地はマンハッタンって名付けられましたとさ」
上条「………土御門ェ、そして青ピェ」
164Res/79.02 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。