873:長文スマソ[sage saga]
2011/09/13(火) 17:24:34.02 ID:Ea7oF2300
>>870
東洋物:侍、殿様、妖怪の方がしっくりくる
蒸気物:そこまで科学が発展すると魔法の価値との釣り合いが難しい
幻想物:広義では既存の物が大体これ
アイデアだけなら
修行(事故)で日本に訪れた魔王(勇者)別の文化に戸惑いながらも修行(巻き込まれる)
悪役なら陰陽道を学んで強化や征服、正義なら西洋魔術や陰陽道を取り入れたアレンジ魔法で問題解決
魔法と科学の両方が発展してる世界でイメージしやすいのは鋼錬や禁書かな
魔王勇者にすると軍事問題になりやすいし日常を書くのなら男女でってなる
魔法で強化した兵器や科学兵器で魔法の立場が弱いし魔法を強くすると兵器が無意味
幻想物は何処に重きを置くかだけど美術に重きをおくと魔王勇者関係ないし
戦いに疲れて旅立ちとかも魔王(勇者)がそんなことしていいの?ってなるから設定必要
戦闘ものだと魔法がそもそも幻想だから既存のSSがほぼこれにあたるしね
国内で魔王勇者のイメージはドラクエだからアレンジし過ぎると別物になると言うか
>>866でも書いたけど半ば1.5次作品くらいまでイメージが固定されてるからクロスっぽくなる
小説形式で構想をかなり練って細部にも気をつけば面白くなると思うけどね
「話の展開に内容の必要性があるのが小説」「偶然の繋がりによって話が進むのは物語」
登場人物にも必要性がないといけないからアレンジし過ぎると物語になる
漫画だけど登場人物や展開に必然性の強い作品を例に出すとBJ
・天才医師だから困難な病気も治療できるが失敗や治療不可能な事もあり悩む
・何故医者になったかというと主治医に憧れて
・高額請求は覚悟を確かめるため(支払えるギリギリを要求)と復讐の為
>>872
勇者や王様が狂信者で神の教えにそむく魔物は殺せ!ってのも探せば案外あるよ
恋愛やご乱心なしで面白い内容の作品だすのって難しいよね
ドラクエの小説もオリジナルで似た内容の小説出しても面白いだろうけど売れないだろうな
ここまで書いてなんだけどぐだぐだ考えると何もできないし何処で折り合いをつけるかが問題なんだよな
1002Res/284.27 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。