過去ログ - やる夫が鉄血宰相になるようです その18
↓
1-
覧
板
20
247
:
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
(東京都)
[sage]
2011/09/26(月) 20:18:39.33 ID:SCh2BMWho
缶詰ってナポレオンが帝政布いてる間に実用化されたっけ
248
:
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
(東京都)
[sage]
2011/09/26(月) 20:37:22.41 ID:UCTpniJWo
缶詰はWW1中じゃなかったか
缶切りがなくって開けるのにえらい苦労したと聞いた
249
:
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
[sage]
2011/09/26(月) 21:01:45.46 ID:CV4mfofIO
登場したのは19世紀初頭、いまの形になったのは中頃だってさ。
250
:
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
(東京都)
[sage]
2011/09/26(月) 21:04:09.00 ID:P+0mkL+To
>>248
そこでこれの出番ですね。
blog.livedoor.jp
251
:
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
(東京都)
[sage]
2011/09/26(月) 21:29:04.78 ID:521FrPe4o
水木しげる先生が南方で缶切りなくて歯で缶詰こじ開けたって言ってたな
252
:
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
(熊本県)
[sage]
2011/09/26(月) 21:54:02.09 ID:44nGdzVUo
>>246
>>足利義満に出来たのは金を出すことくらい
設計確認→承認の工程くらいは経ているだろういくら何でも。
「金閣」を建築した功績は義満に帰すと思うが。
253
:
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
(兵庫県)
[sage]
2011/09/26(月) 22:13:21.18 ID:GB/ktWeeo
>>246
金閣は1階が寝殿造り風(公家風)、2階が書院造り(武家風)、
3階が仏殿(法体の義満自身を象徴?)とかだっけ?
コンセプトを考えたのは義満その人なのは間違いないんじゃね?
こんなキメラをキッチリ美しい建築物として完成させた職人さんはそりゃ凄いけどさ。
254
:
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
[sage]
2011/09/26(月) 22:16:24.78 ID:dgh8YP22o
それにしても
>>56
このシーン、書記長にしては珍しいシーンだな
何かあったのか?
255
:
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
(東京都)
[sage]
2011/09/26(月) 22:32:18.80 ID:goGmEUSBo
そういえば戦国末期に現れる望楼型天守は基本金閣寺の建築の模倣なんだよな。安土城も。
256
:
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
[sage]
2011/09/26(月) 22:45:24.44 ID:lGhgXMuio
>>254
それ無しでキンクリしたら単なる省略になるだろ
257
:
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
[sage]
2011/09/27(火) 00:05:31.33 ID:O2kDt0/Fo
この真紅、一応脱獄囚なのに選挙出たりできるんだな
前政府の政治犯は全員恩赦でも出たんだろうか?
1002Res/1205.05 KB
↑[8]
前[4]
次[6]
板[3]
1-[1]
l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。
過去ログ - やる夫が鉄血宰相になるようです その18 -SS速報VIP http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/kako/1315226719/
VIPサービス増築中!
携帯うpろだ
|
隙間うpろだ
Powered By
VIPservice