過去ログ - 【History】――文明のはじまり――【第二十六巻】
↓
1-
覧
板
20
962
:
保管人
◆hokan/nask
[sage]
2011/10/19(水) 21:39:27.09 ID:lUCxX3y9o
>>961
これぐらいなら問題ないですよー。
ご希望なら
>>958
の内容で修正しますが、どうしますか?
963
:
穴
◆ANA./E00OA
[saga]
2011/10/19(水) 21:45:38.84 ID:dG5ZwGSZo
>>962
いつもお世話になってますー。
そしてありがとうございます!
それではお手数ですがよろしくお願いします。
964
:
保管人
◆hokan/nask
[sage]
2011/10/19(水) 22:47:20.73 ID:lUCxX3y9o
>>963
修正してアップしました。
965
:
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
[sage]
2011/10/21(金) 16:50:23.61 ID:J2uCJdxIO
豆は農業を始めるのに最初の作物として理想的なんだよな、土地を豊かにする。
カンリは有能過ぎるぜ…。
966
:
穴
◆ANA./E00OA
[saga]
2011/10/22(土) 01:48:03.24 ID:pCWHioKF0
感想スレの多神教談義には書き込めないのでここで。
下は過去ログ見直していたら見つけたものですが、それにあわせていうならモララーは多神教の上で、一神教の技術をゆっくりと開発中といったところなのかなと。
この書き込みがあった当時から状況は少しは変わっているとはいえ、大分参考になりますねー。
後々スレの進行具合に準拠したものをつくってみようかなと。
以下略
967
:
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
[sage]
2011/10/22(土) 04:25:56.76 ID:RkfBJQgPo
なんというCiv
968
:
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
(埼玉県)
[sage]
2011/10/22(土) 11:34:17.70 ID:e1Dqp0J1o
ストーリーだとモララーが好戦的で
アトアスキィのほうが牧歌的に感じるが
部族特有の技術はむしろ逆なんだと気づかされた
969
:
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
[sage]
2011/10/22(土) 14:07:10.79 ID:FRoo/6O+o
>>968
身体能力、数から言っても戦闘技術を磨かないと先の戦いで勝ち目がなかったというのがあるよね。
ギコはまず戦いで生き残らないとという観点で技術を優先してたし
970
:
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
(新潟県)
[sage]
2011/10/22(土) 17:27:38.08 ID:3GSNbZgio
戦争は基本数だから物量に勝るモララーは軍事技術に力を入れないんだろうな
武器とか技術とかシステムは必要だから作るし、現状に満足していればそれ以上を求めようとはしないんじゃないかな
971
:
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
(チベット自治区)
[sage]
2011/10/22(土) 17:32:06.40 ID:gVzJpi4Wo
勢力的に劣って居る側が軍事技術に重点を置かないと生き残れないのはリアルなお話ですのぅ
1002Res/1717.17 KB
↑[8]
前[4]
次[6]
板[3]
1-[1]
l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。
過去ログ - 【History】――文明のはじまり――【第二十六巻】 -SS速報VIP http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/kako/1316368808/
VIPサービス増築中!
携帯うpろだ
|
隙間うpろだ
Powered By
VIPservice