104:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(千葉県)[sage]
2011/09/27(火) 21:26:27.34 ID:ZrJp6mqt0
しかし蜀は親子で大活躍したのがいないんじゃね
董和、董允ぐらいしか思い浮かばん
105:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(福岡県)[sage]
2011/09/27(火) 21:36:27.93 ID:Kd4yXS4Qo
関興「」
張苞「」
って言いたいけどこの二人は正史じゃそんなにだったっけ
106:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(福岡県)[sage]
2011/09/27(火) 21:37:24.39 ID:Kd4yXS4Qo
関興「」
張苞「」
って言いたいけどこの二人は正史じゃそんなにだったっけ
107:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(福岡県)[sage]
2011/09/27(火) 21:38:24.00 ID:Kd4yXS4Qo
連投しちゃった・・・吊ってくる
108:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(三重県)[saga]
2011/09/27(火) 22:40:04.37 ID:cMF/hzV7o
関興→諸葛亮に期待されるが若死に
張苞→若死に
109:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(北海道)[sage]
2011/09/27(火) 22:56:22.20 ID:JwKy8IAb0
関興は戦死した馬良の後釜に大抜擢されたとあるから
かなり期待されてた人物だったんだろうね、文官だけど。
110:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(茨城県)[sage]
2011/09/27(火) 23:17:41.02 ID:D4lbdTn7o
地味か。陳式陳寿は。 まあ事実じゃないだろうが。
111:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(広島県)
2011/09/28(水) 03:10:15.02 ID:wca4jCK70
張苞なんて下手すりゃ張飛より早く死んでるな
関興は二十歳前後で侍中・中監軍になったんだから相当優秀…てか普通に考えたらマジキチ人事だなコレ
夷陵の直後だから普通じゃない状況だったんだろうけど
ロマンの塊となった演義のコイツラも好きだが。二人揃って物凄い颯爽としてる
112:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(大阪府)[sage]
2011/09/28(水) 07:45:37.42 ID:Y9QmJaaHo
趙雲の息子も地味だよな…
演義じゃ親父が死んだ、と伝えに来ただけだったし
蜀滅亡の戦いで戦死してるっぽいけど詳細不明だな
113:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(チベット自治区)
2011/09/28(水) 09:13:16.10 ID:dNfooXmO0
関興は病を得た頃とは言え劉備健在時の人事だから、よほど優秀だったんだろう。四相の3人より早い出世だし、その後の活躍次第では宰相コースだったのでは。
趙広は沓中で戦死とあるだけだから、姜維が変態的な機動力で剣閣まで退いたあの時なのか別の時なのか。
こうして考えると、豪族の連合政権な呉はやはり2世3世が要職に就いてる割合が高いね。
114:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/09/28(水) 11:08:48.92 ID:PfH2bCEy0
あんま三国志詳しくないけど、蜀は二代目に恵まれないのね…
1002Res/1288.51 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。