451:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/10/14(金) 15:21:40.40 ID:SRUKovS3o
兄弟仲も悪くなかったようだし、結局劉備が長男煽って担いで利用しただけだね
汚い奴だなぁ劉備はww
452:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/10/14(金) 15:54:42.39 ID:ANPhVNbWo
劉備が荊州を乗っ取る為だけに神輿に担いだだけだもんな
しかも用が済んだら暗s・・・ゲフンゲフン
453:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(神奈川県)[sage]
2011/10/14(金) 19:37:14.32 ID:cWVnmfKIo
あの時代に後継者問題を一番上手に処理した人だと思う>劉表
袁紹は地方に出した息子に統治と軍権を与えて死後の分裂を招いた
曹操は迷った挙句犠牲者を出している、孫権はいわずもがな
劉備は選択肢がなかったからな……
454:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都)[sage]
2011/10/14(金) 20:25:40.07 ID:PBWlXnG0o
曹操は別に可愛かったから曹植にしようか迷ったわけじゃないと思うけどな
455:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(広島県)[sage]
2011/10/14(金) 20:44:37.02 ID:l+lrezrK0
劉備も劉禅もごく普通に、長男をスッと皇太子のして何の問題も起こさないって周りを見渡すと結構凄い事だよな
曹操は25人も男子がいたら、長男だからって即断するのは迷うのも判る気もする
曹沖が生き残って後継問題が更にカオスになるifモノとか割と見かけるが、本当に割れないで良かった
456:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(三重県)[saga]
2011/10/14(金) 20:45:39.28 ID:GV/nknP1o
劉備は、劉封を抹殺した一件くらいか。
457:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(福岡県)[sage]
2011/10/14(金) 20:59:06.07 ID:GbwvsOeXo
劉禅も君主としては乱世ではともかく治世だったら十分合格点の君主じゃないか?
458:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(広島県)[sage]
2011/10/14(金) 21:07:40.16 ID:l+lrezrK0
別に劉禅批判の流れでもなんでもねーだろwwww
それはそうと今、劉禅とググッたら二番目に「劉禅 名君」と出るあたり流行ってるなとは感じる
459:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(チベット自治区)
2011/10/14(金) 21:15:09.15 ID:YyJ1/FMc0
>>452
暗殺説を挙げるのはさすがに小説やニコ動の見過ぎじゃないかな
いてもいなくても、荊州の人は少なからず劉備についたとはいえ
460:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/10/14(金) 23:05:18.02 ID:ANPhVNbWo
賈クが曹操に後継者問題を聞かれて
「袁紹と劉表のことを思い出していました」と答えていたくらいだから
劉表も完璧じゃなかったんじゃ?
利用されないように、徹底的に処分するのが正しいのか?
1002Res/1288.51 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。