919:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(仮鯖です)(愛知県)[sage]
2011/11/09(水) 22:30:25.19 ID:5UkXAMUxo
>>908
とてもいい話で魅力的だがすぐ自称三国志通が現れるのがオチだし
あなたの労力が無駄になる可能性がある。でも作ろうと考えた行為は素晴らしい。
俺も緩く語りたいww
920:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします (仮鯖です)
2011/11/09(水) 22:37:05.78 ID:fD2N9VD00
>>908
※長文・ネタバレに関しては気になさる方もいらっしゃるので、ご配慮いただけるとありがたいです。
作者さんもテンプレでこう言ってるし立ててみたら?
921:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(仮鯖です)[sage]
2011/11/09(水) 22:51:28.24 ID:Nu5fyclho
今VIPにわりといい感じの三国志雑談スレが立ってる
参考になるかもな
暇なら見とこうや
922:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(仮鯖です)(三重県)[saga]
2011/11/10(木) 11:04:09.87 ID:Oqy+fpOa0
>>915
亡くなったのは253年だが、劉備入蜀の時(214年)から仕えているから結構いい年齢のはず。
遠からず寿命を迎えていたかも…。
923:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(仮鯖です)(神奈川県)[sage]
2011/11/10(木) 11:10:49.69 ID:dDasr8uDo
普通に考えれば六十越えてるしねえ
ただ、急死と自分の死後か引退後に備える期間があるのとでは違うから
史実とは微妙に死後の体制が変わったかもな
下手すりゃ姜維の軍権がさらに制限されたりして
924:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(仮鯖です)(大阪府)[sage]
2011/11/10(木) 15:17:05.06 ID:FdhCSU8eo
>下手すりゃ姜維の軍権がさらに制限されたりして
それはそれで亡国だろうがな
どちらにしたところで、蜀漢は滅亡よ
925:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします (仮鯖です)
2011/11/10(木) 17:19:44.26 ID:CK53aLif0
呉を潰すのが計画上先なのに司馬紹が多分地位を上げるために蜀って滅亡させられたもんなあ
呉が滅亡したときに漁夫の利を狙って蜀が進軍してれば時勢も変わったかもしれん
もっとも呉も漁夫の利狙ったけど霍弋に阻まれたし蜀が漁夫の利狙っても陸抗さんに阻まれそうだな
926:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(仮鯖です)(大阪府)[sage]
2011/11/10(木) 18:00:47.45 ID:IyaQy4rCo
>>923
費?は北伐を全否定したわけじゃないぞ?実際姜維に軍を与えて隴西方面を牽制させてる。
ついでに費?が姜維を止めたって話が出てくるのは漢晋春秋っていう資料としての信憑性が低い書物らしいし。
927:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(仮鯖です)(チベット自治区)[sage]
2011/11/10(木) 19:32:22.86 ID:BvAQPCPq0
全力の大規模北伐で数万程度の出兵が限界の蜀にとって、姜維が借りた一万はかなりの大軍。
費イも北伐の重要性は当然わかってるはず。
ただ完全トップダウン制(?)の蜀軍を御しきれる将帥がいないから
大規模には北伐を展開できなかったんじゃ云々…
928:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(仮鯖です)(神奈川県)[sage]
2011/11/10(木) 19:48:15.61 ID:PzhlIRJ7o
>>926
北伐を肯定することと姜維を認めて軍権を委ねることは必ずしもイコールではないでしょう
1002Res/1288.51 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。