33:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(大阪府)[sage saga]
2011/10/03(月) 22:55:36.86 ID:XWOY7PRlo
女「結構よくできてたよ。主人公の過去の出来事とも関連してて、最初の方のセリフとか、途中の展開も、後でそれを知って『あーっ!』ってなったもん」
男「ラスボスが後輩っていう、ダイナミックな伏線だけに、露骨に魅せることはできないもんな……
読者に予測されたら、その時点でキッツイ。まぁでもラスボスが身近な人物ってのは、使い尽くされた手だよな」
女「敵の幹部とか、敵になっちゃうとかよくあるよねー。そういうの結構好きだけどね」
男「まぁ俺も、敵が味方になったり、味方が敵になったりするのって、結構好きだけどな」
女「いいよねー。ドキドキハラハラしちゃうよ」
男「確かに。ん……?」
女「どうしたの?」
男「……そういうのってさ、善の人間も悪になるとか、悪の人間も善になるとか、性善説とか性悪説のテーマもはらんでたりするのかな?」
女「む、難しいこと考えるんだね……」
男「いや、つい……でも流石に、普通の漫画でそんなテーマをはらむとかは……ないか」
女「そうだと思うけど……うーん、私はちょっと哲学とかもあると思うよ、漫画にも」
男「……そうか?」
女「うん。だってそもそも漫画の始まりって、小説なんかに絵をつけたものじゃなかったっけ?
ってことは、社会風刺や哲学等の、深いテーマを漫画にしたものも、過去のはあるんじゃないかなって」
64Res/40.87 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。