過去ログ - 浜面くんがSSを書くお話
1- 20
36:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[saga]
2011/10/08(土) 19:03:45.12 ID:MoEXM0li0
「自分の思ったことを書いてるし、一人称の何処がいけないんだ?」

「それはね向き不向きの問題なんだよ。ほのぼのとか軽い感じの作風で一人称だと気合が入りすぎてる感じがしてくどくなるのと、自分視点だからその人の気持ちや見たことしか分からないの。慣れてる人はいいんだけど、一人称視点って作者の修正も難しいから、慣れるまでは自由度の高い三人称視点の方がいいかな」

「客観的に説明しろってこと?」

「恋愛みたいな心理描写を細かくしたり、激しさを付ける時は一人称がいいんだけどね。ほのぼのは基本的に軽くて全体的にまったりした感じだから。それに自分視点だから自分が見てないのは説明できないし。この話だと私の気持ちとか私が見た物とか一切説明がないから店とか全体像がいまいち伝わらないの。読む人が最初から内容を理解している人ならいいんだけどね。それと途中一人称と三人称が混じってて違和感があったよ」

だからと言って頻繁な人称変更は、読者が『現在誰の目線で話が進んでいるのか』が分からず、迷子になってしまうのでしてはいけない。

「俺の目線でしか書けてなかったから店の様子とか分かり難いのか」

「これは短編だからマシだけど特に長編とかになると難しいね。ずっと主人公の目線でしか描写できないから必ず主人公が巻き込まれてなければいけないんだけど、それだと後半だれやすいんだ。短編ならいいんだけど続き物で十巻以上の作品とかだと『またか』って思われちゃうからね。けど主人公を二人にしてみるとか対策はとれるよ」

「主人公が増えれば一人称視点でも幅が持たせれるのか」


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
163Res/148.43 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice