34:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方)[saga]
2011/10/09(日) 03:57:01.32 ID:I1aaeg2X0
1954年、太平洋上で貨物船「栄光丸」が原因不明の沈没事故を起こし、
救助に向かった貨物船「備後丸」と大戸島の漁船も次々に沈没。
そして暴風雨の夜、大戸島に巨大な恐竜に似た生物が上陸。沈没事故はこの生物が原因と思われ、この生物は山根博士によって大戸島の伝説の怪物に因んでゴジラと命名される。
その正体は中生代ジュラ紀に生息していた肉食恐竜の生き残りが、アメリカの1954年3月1日、
ビキニ環礁で行われた水爆実験の水爆実験で被爆、放射能を浴びて変異してしまったものと判明。
ゴジラはその後、東京に現れ防衛隊の攻撃を受けるも、ものともせずに進撃。
ゴジラは3度に渡って東京に出現。高圧電流も防衛隊の決死の攻撃も通用せず、防衛線を突破して暴れまわる。
この恐竜は水爆実験の影響を受け、口から放射能を帯びた火炎を吐く“怪獣”と化していた。
戦車隊を全滅させ、口から吐く放射能火炎で首都を焦土に変えてしまった。
死者は10万人を越え、戦後間もない日本にとってそれは東京大空襲の再来であり、広島、長崎に続く第三の核攻撃に等しかった。
ほむぅ…ワルプルギスの夜ってレベルじゃ無いじゃない…。
このゴジラは天才科学者、芹沢博士の開発した酸素破壊剤“オキシジェン・デストロイヤー”によって死亡。
これが人類と怪獣の初の接触だったのね。
1002Res/607.86 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。