過去ログ - ほむら「怪獣!?」ゴジラ「…」
1- 20
381:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/10/12(水) 23:53:43.50 ID:catHzGuIO
>>379

やる前に溶かされたりしてな


382:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方)[saga]
2011/10/12(水) 23:56:08.83 ID:VlFSXUEH0
ほむら「・・・」

私は、はやる気持ちを抑えて全速力で進むバトラの肩に乗って海上を進んでいる。
その時携帯が鳴った。

以下略



383:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方)[sage]
2011/10/13(木) 00:00:13.65 ID:UDreiN2L0
対へドラまだ観てないけどヘドラって結局人とゴジラが共闘して倒したって聞いたけど本当?


384:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方)[saga]
2011/10/13(木) 00:02:11.25 ID:bW934oVa0
ジジジッ!バチバチッ!!

更にバトラの身体に黄色の稲妻状の光が走る。え!?いきなり自爆とか止めてよ!!

更に全身が赤く光り、紫色の閃光が迸る。明る過ぎて目を開けていられない!
以下略



385:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/10/13(木) 00:08:59.52 ID:PBtF189IO
>>383

本当。


386:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(北海道)[sage]
2011/10/13(木) 00:12:16.48 ID:0enKvsHC0
バトラって破壊神じゃなかっっけ?
モスラが守護神で、バトラはその対局の存在だと思ってたけど

細かい指摘でスマン、でも気になったんだ


387:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(愛知県)[sage]
2011/10/13(木) 00:20:55.66 ID:ZRGBHEaz0
ヘドラは昭和ゴジラ最強怪獣の一角だからね。
実際ゴジラと人間が共闘してようやく倒せる怪獣なわけだし。平成でいうスペースゴジラのポジションだった。

だからFWでの扱いが納得いかない人も多いんだよ。
もっともFWゴジラがチートだったってのもあるけど。
以下略



388:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(愛知県)[saga sage]
2011/10/13(木) 00:21:42.49 ID:bS6fvNJl0
>>386
あくまで守る基準が
地球>>>>>>>>>>>>人間なだけ


389:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(北海道)[sage]
2011/10/13(木) 00:36:13.75 ID:0enKvsHC0
>>388
なるほど


390:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方)[sage]
2011/10/13(木) 00:39:05.79 ID:L5WrLaJW0
140mmはドイツが研究してたな。
冷戦終結による予算の減少や120mmと比較した場合の搭載弾数の減少、そもそも威力的に140mmで無ければ撃破できない目標が存在しない等の理由で中止されたと記憶している。
怪獣が存在する世界観なら攻撃翌力の増大という面で開発の続行や実戦配備されててもおかしくないと思うよ。


391:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方)[saga]
2011/10/13(木) 00:45:27.57 ID:bW934oVa0
>>386

モスラが緑の守護神、バトラは大地の守護神。ソースはトレーディングバトル。
バトラは地球を守る存在だから大地=地球って事でおかしくは無いかと。
戦闘破壊獣、破壊魔獣とも言うけどね。主人公の怪獣で仲間を守る存在であるから、
以下略



1002Res/607.86 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice