671:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中国地方)[sage]
2011/10/17(月) 22:28:38.99 ID:5E1+59Hg0
>>669
またガイガンの勝ちの目が一つ……
672:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/10/17(月) 22:32:36.22 ID:HvUUFmmIO
ゆま………まどかに手ぇ出したらほむほむさんに殺されてまうで
いや?触手プレイって言って喜ぶか?
673:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東海)[sage]
2011/10/17(月) 22:33:55.68 ID:YbiVmIxAO
>>671
最も限界超えたバーニングゴジラの熱線のような桁外れの威力だと
そのまま吹き飛ばしてたりするけどね
674:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方)[saga]
2011/10/17(月) 22:36:34.83 ID:5C2dQhmf0
>>667
ミクロオキシゲンが物質を破壊する原理は、微小な水素原子が分子間へ入りこんで物質を破壊する現象、らしいのよ。
で、ギガリュームとイウムが付いているって事は光線じゃなく、粒子ビームかな?と思ったのでミクロオキシゲンに分解された、という描き方をした。
まぁ、両方光線化してて、単にデストロイアの方が押し勝った、って事でも良いけど。
675:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東海)[sage]
2011/10/17(月) 22:38:40.44 ID:YbiVmIxAO
>>671
最も限界超えたバーニングゴジラの熱線のような桁外れの威力だと
そのまま吹き飛ばしてたりするけどね
676:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(不明なsoftbank)[sage]
2011/10/17(月) 22:39:18.49 ID:oytGKXxMo
安定のさやか
677:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東海)[sage]
2011/10/17(月) 22:41:15.00 ID:YbiVmIxAO
やっぱりしてたか
連投申し訳ない
678:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方)[sage]
2011/10/17(月) 22:42:19.14 ID:CAgn732t0
ラスボスはゴジラかモンスターX、俺の占いは当たる
679:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西・北陸)[sage]
2011/10/17(月) 22:43:23.53 ID:Lb+xyIjAO
>>669
成長促進は高温
光線などの超高温は普通に効くし破壊は出来る
群体だから全滅させにくいってだけだよ
680:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西・北陸)[sage]
2011/10/17(月) 22:45:49.93 ID:Lb+xyIjAO
>>669
成長促進は高温
光線などの超高温は普通に効くし破壊は出来る
群体だから全滅させにくいってだけだよ
普通に集合体レベルならクラスターレベルなら群体の個体は破壊余裕だろ
1002Res/607.86 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。