過去ログ - ほむら「怪獣!?」ゴジラ「…」
1- 20
819:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都)[sage]
2011/10/20(木) 04:15:41.48 ID:eEMmYVFW0
お疲れ様〜、
この戦いにどの様に決着をつけるのか、色々想像しながら次回を待ってます!

あと遅レスになりますが、
>>730
友情と信頼で戦う怪獣に期待
本命はゴジラジュニア
ネタ的にはジェットジャガー



>>792
三発連射できるプラズマ火球は通常より威力が落ちてる設定だったはずではと思ってwikiで確認してみたけど、
ギャオス(一作目の成体)を一撃で倒した技がハイ・プラズマであって、通常のプラズマ火球だと小型ギャオスを一撃、ギャオス・ハイパー(成体)を倒すのには三発必要だったみたい
ハイ・プラズマは通常の120%以上の出力で、一作目では石油コンビナートの爆発のエネルギーを吸収して発射、二作目では周囲の高濃度酸素を利用して爆発力を増幅させたとの事だから、ゴジラが外部からエネルギーを吸収して赤色熱線を放つのと同じ様に考えるなら常時使用出来るものではないと考えた方がいいかも(熱線やら火球やらによる爆発なんかがあちこちで起こる訳だから使えるチャンスはそれなりにあるだろうけど)
バニシング・フィストも外部のエネルギー(作中ではイリスがコピーしたプラズマ火球)を吸収して放つ技なので、出力に関しては実はハイ・プラズマとそうは変わらないんじゃないかと思う(ただし突き刺してから爆発させる分だけ殺傷力は上がっている)
ガメラ最強の必殺技だと考えられるウルティメイト・プラズマもマナを集めてエネルギーに変換して放つ訳だし、結論としてはゴジラもガメラもどれだけ周りから効率的にエネルギーを集められるかで技の強さが変わるという事になるのかな
もっとも、バーニングゴジラは自身の内部の核エネルギーだけで地球を崩壊(核爆発orメルトダウン)させてしまう事が出来る訳だけど、あれはまた自分の命を削っている特殊な状態だからね

>>801
ガメラの怪獣が脆いって言われているのは通常兵器でもそれなりにダメージを受けているからじゃないかな?
その代わり、それを補うだけのスピード(ギャオスやイリスの機動力による回避)や特殊能力(レギオンの干渉波クローによるプラズマ火球無効やミサイルの誘導妨害、イリスの触手によるプラズマ火球弾き返し等)が充実してるんだと思う


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
1002Res/607.86 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice