903:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(新鯖です)[sage]
2011/11/11(金) 20:33:24.99 ID:K9ZL7Dabo
>>898
今の時期、学生は忙しいんだよ
就活や受験が本格化し始めてきたり、学祭の時期だから
904:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/11/11(金) 20:33:57.02 ID:wtyll7L/o
oou
ありがとございます
鯖移行おつかれさまです
905:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(新鯖です)(関東・甲信越)[sage]
2011/11/11(金) 20:38:00.87 ID:Lyc8mgUAO
荒巻さんおっつー
社会人も職種によっては仕事の追い込みで忙しいのぜ
906:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(新鯖です)(新潟・東北)[sage]
2011/11/11(金) 22:49:04.11 ID:1HlQtbAAO
立てようとしたスレの題材が既存とモロ被りだった時の絶望感は異常だな…書き上げる前に気付けば良かった
907:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(新鯖です)(福岡県)[sage]
2011/11/12(土) 05:17:52.18 ID:9P22lwSC0
そ、それはキツいっスねぇ
なんとか日の目を見れればいいのだけど
908:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(新鯖です)[sage]
2011/11/12(土) 07:49:46.63 ID:FD/dBITAO
既存がうまくても嫉妬、下手でもムカつくというね
909:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(新鯖です)[sage]
2011/11/12(土) 07:54:33.61 ID:6TawXsfDO
上手かったら諦める
下手だったら構わずやる
910:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(新鯖です)[sage]
2011/11/12(土) 08:23:23.59 ID:G0JKgipto
文章力(文字を適切に並べる技術)はそこそこ身についたと思うのだけれど、話の内容面が自信ない
この場合の内容面っていうのは、例として挙げると面白い話作りであったり人を惹きつける設定を練ることであったり盛り上がる物語構成を考えることであったり
思いつくのはありきたりな話ばかりで、例えるなら見た目のよい皿があっても盛りつける料理が貧相、みたいな状況
ここら辺をレベルアップさせるのに何かやってることはある?
911:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(新鯖です)[sage]
2011/11/12(土) 08:50:30.42 ID:6TawXsfDO
>>910
俺は「話の型」みたいなのはもう先人が作り上げちゃってると思ってるから、あとはそれをどこまで上手に形にするかだと思ってる
料理の話だと麻婆豆腐や酢豚って一定のレシピがすでにあってそれに従って手際よく作ればある程度のものはできるじゃん
作者の個性なんて型を綺麗になぞってるうちに自然にでるし
912:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(新鯖です)[sage]
2011/11/12(土) 13:30:22.51 ID:G0JKgipto
>>911
なるほど、確かに世の物語にはある程度共通する型があるね
さかのぼっていくと最終的には全て神話にいきつくとかつかないとか
じゃあ、骨組みはありきたりでもどう綺麗に肉付けしていくかに重点を置くべきか
あとはたくさん骨組みを身につけるべきと
1002Res/299.84 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。